浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

今年初の写真撮影

2008年01月03日 20時19分24秒 | カメラ・写真
今日の昼頃、瀬戸内市牛窓町の某見晴台で、海をバックにした写真を撮った。
本日は晴天なので、写真撮るには絶好だった。
手前には、枯れ木などが入るものの、海と空と島々をバックに何コマか撮影した。
本来は、望遠レンズを使いたいところだが、故障中なので、標準ズームを70mm~80mmくらいにして撮影した。撮影には、一部を除き、PLフィルターを使用した。そうすればコントラストが強調され、空の青さがくっきりと出る。
本日撮影したフィルムは、まだ現像に出していない。
上手く取れているといいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛窓へドライブ

2008年01月03日 20時13分46秒 | Weblog
今日の昼前、母親から「せっかくのいい天気だから、海とか景色の良いところ行きたい」という声が出た。
そこで、模型製作作業をいったん中断して、車で牛窓へ出かけることにした。
瀬戸内市の旧牛窓町に入ると、県道から山のほうへ分岐している道へ入った。「オリーブ園」の案内標識もある。
その道は、7年前、初日の出を見に行くときも通ったことがあるが、その道に入るのはそれ以来である。
しばらく車を走らせると、右手に見晴台があり、車を止められるスペースと公衆トイレが目に入った。そこが、7年前、初日の出を写したことがある場所である。
そこに車を止め、海を眺めたり、写真を撮ったりした。
そのあと、車を走らせて、牛窓神社へ行った。その神社も、7年前参拝したことがあるので、2度目の参拝である。
牛窓神社の本殿は、市指定の重要文化財で、創建の年代は不詳だが、現在の建物は、文化9年(1812年)に再建されたそうである。
境内では、甘酒の提供サービスがあり、いただいた。
牛窓神社をあとにすると、しばらく東へ車を走らせた。海を見下ろせるところを道路が通っていて、キャベツや白菜の畑が広がっていたり、ホテルなどが点在していた。
途中で引き返して、牛窓町中心部へ向かって車を走らせた。
そして、漁港付近のレストランで、海を眺めながら、遅めの昼食を取った。そのレストラン、人が多かった。
昼食を済ますと、再び車を走らせ、来た道を折り返し、帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急9300系製作記(その6)

2008年01月03日 20時01分30秒 | 鉄道模型
今日も、製作中の阪急9300系の作業を進めた。
アイボリーの飾り屋根の取り付けがまだだった中間車2両に、パーツを取り付けたあと、先頭車にガラスを取り付ける作業に入った。
その前に、行き先表示器のステッカーを車内に取り付ける運転席仕切りと一体のパーツに貼る作業をした。それには、行き先と種別を貼ることになっていて、行き先は「河原町」、種別は「特急」を選んだ。
また、先頭車には、前面の裏側から車体の内側補強材の間に、切り落とすことになっている梁状の部分があり、説明書では切り落とすように指示されている。おそらく成型するための湯の通り道だったところだろう。それを除去しないと、前面ガラスや運転席仕切りパーツなどが入らないからである。それの除去が終わると、前面ガラスといきたいところだが、ガラスは、取り付ける順番がある。説明書にも書かれている。
まず、側面ガラスをランナーから切り離して、切り口の余計な部分を切り取り、はめ込んでいく。そのあと、妻面のガラスを入れるが、それは、少量のゴム系クリアボンドで接着した。
そして、前面ガラスを入れて、運転席仕切りと行き先表示が一体となったパーツを取り付けて、屋根を取り付けた。
取り付ける屋根は、車番と照合して、間違いのないようにしなければならない。
こうして、先頭車2両に、ガラスと屋根が装着された状態になった。
残りの中間車6両の作業も進めていく予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急9300系製作記(その5)

2008年01月03日 08時04分07秒 | 鉄道模型
昨日の夕方、忙しさのあまり、しばらく作業が中断していた富士模型の阪急9300系の製作作業を再開した。
その日の作業内容は、主に屋根関係で、屋根板に、アイボリーの飾り屋根(?)を取り付ける作業である。
先頭車の飾り屋根は、ランナー部分とパーツの間をカッターナイフで切り離して、切り口を仕上げるだけではなく、パーツとパーツの間にある湯の通り道を切り落とさなければならない。成型の都合でそうなったのだと思うが、結構厄介だった。また切り口がパーツの表面に出ないように配慮されているが、カッターナイフできれいに仕上げるのは結構大変だった。それらの作業を、説明書を参考に進めた、
そして、屋根に取り付けた。アイボリーのパーツのうち、内側よりにつけるものには、ピン状の突起が出ていて、屋根に穴が開いているが、パンタ付き先頭車の屋根は、合いが悪く、穴を画鋲で広げたりして、なんとかはめ込んだが、苦労した。また、その際、アイボリーパーツを一箇所折ってしまった。比較的目立たない箇所だったので、接着剤で補修しただけで済ませたが。
もちろん、はめこむだけではなく、少量のゴム系クリアボンドで接着した。
中間車は、屋根内側寄りにつくパーツと屋根周囲につくパーツは別体成型で、前者は、屋根に開いた穴にはめ込みながら接着する方法で取り付け、後者は、説明書を参考に屋根に取り付けて、接着した。
このブログを書いている時点では、8両中6両が済んでいる。
残りの2両をこれから取り付けなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の模型購入

2008年01月03日 07時49分53秒 | 鉄道模型
昨日2日は、岡山市にあるメディオ西市店へ行った。
そこは、ゲームソフトなどを扱った本館とは別に、鉄道模型やプラモデルを扱ったホビー館という建物が独立している。
ホビー館に入り、タミヤのマスキングテープ1つ、トミックスのリレーラー1つ、トミーのバスコレクションミニバス1台を購入した。
リレーラーは、トミックスのものを以前から持っていたが、破損したために買い換えることにした。
バスコレのミニバスは、もう増備をやめようかと思ったが、1台買ってしまった。開けると、富士急バスが出てきた。
以上が、2008年初の模型購入である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする