浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2008年06月06日 19時26分06秒 | 鉄道模型
今日の午後は、帰宅後、製作中のバス模型の工作を少し進めた。
現在、富士重工路線バスからエアロスターを製作中だが、本日は、フロントバンパーと、リアの灯火類の取り付けを行なった。
まず、フロントバンパーは、0.5mm厚のプラシートから切り出し、両サイドのカーブした箇所にあたるぶぶんを徐々にまげて、カーブさせていった。
そして、車体にあてながら、現物合わせで長さなどを調整し、瞬間接着剤で取り付けた。
カーブした箇所から端にかけては接着剤だけでは定着しないので、セロテープなどで仮止めした。それらは、接着剤が固まり次第はがす予定。
2台のバスのフロントバンパー接着が終わると、リアの灯火の製作にかかった。
それらは、0.3mm厚のプラシートから切り出し、セロハンテープで仮止めしながら、位置決めをして、瞬間接着剤で接着した。
以上が本日の模型工作である。
今度は、中扉の取り付けなどを予定している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新図書館がオープン

2008年06月06日 19時13分54秒 | Weblog
今日、わたしの地元の市立図書館が新築オープンした。
場所は、旧図書館からわずかの距離で、市役所の向かいである。
今日は、館内でくつろいで調べ物をしたり、雑誌を見たりしながら過ごし、図書を12冊借りていった。
館内は、新築ゆえにきれいなだけではなく、書架が低くなり、児童や高齢者、身体障害者の方たちも、本を取りやすくなったほか、各図書にICチップが内蔵され、管理の確実性が向上している。
また、自動販売機を併設した休憩コーナーもあり、開放的で明るい雰囲気だった。
今後も、本の貸し借りや調べものがあるときに、行く予定である。


新たにオープンした市立図書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする