浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

今年一年

2012年12月31日 15時14分05秒 | Weblog
今日で2012年が終わる。

今年は、わたしは、大学通信教育部を念願の卒業をすることができたり、西国巡りを再開させることができたりして、良い年になったと思う。

みなさんは、どんな一年でしたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山へ外出(その2)

2012年12月31日 14時42分38秒 | Weblog
今さら18日のことを記事化してすみません。

今月18日の朝は、マイカーで、熊山駅に向かった。
熊山駅からは、7時34分発の1303M列車に乗車した。
その列車には、女性の車掌が乗務していた。
次の万富駅で、1303M列車から降りて、別の列車を待った。
万富からは、7時54分発の711M列車・三原行きに乗車した。
列車は、115系更新車の4両編成で、わたしは、先頭のクハ115-1081に乗車した。
列車は、終点まで各駅に停車した。
途中の瀬戸駅からは、多数の乗車があり、車内は混雑してきた。
岡山では、多くの乗客が入れ替わった。
わたしは、福山で下車した。
そして、福山駅前から、バスに乗るのだが、時間があったので、デジカメで、バスの写真と撮っていった。













福山駅前に発着するバスは、中国バスと鞆鉄道だが、どちらも標準色のほか、カラフルな広告車体のバスも走っていた。
また、一部のバスは、将来の模型製作を想定して、後部なども撮影した。
そのあと、10時発の中国バス・向陽団地線に乗車した。
そして、北吉津住宅停留所で降りて、少し歩いた。
その日は、福山時計自動車博物館に行ったのである。

T型フォードやダットサン、初代クラウン、スバル360やミニカ、マツダ360クーペ、マークⅡバンやオート三輪など、昔の車が多数保存展示されている。
また、時計も、昔の柱時計を中心にいろいろ展示されていた。



































時計自動車博物館を観たあとは、バス停に戻ったが、バスが来るまで時間があった。
そこで、近くのスーパーマーケットの中にあったハンバーガーショップで時間をつぶしたが、まだ時間があったので、結局、福山駅まで歩いて戻った。

福山駅に戻ると、昼食をとり、そのあと、福山城へ行った。





入館料を払って、天守閣に入った。
天守閣には、兜や鎧や刀、掛け軸のほか、福山で出土した土器や瓦の破片なども展示されていた。

天守閣の一番上は、展望台になっていて、眺めが良かった。



そのあと、福山駅へ戻り、駅前のバス乗り場へ行った。

某鉄道模型店へ行くため、そこから、引野口行きのバスに乗るのだが、時間があったので、バスの撮影をして楽しんだ。













そのあと、14時35分発の中国バス・引野口行きに乗車した。
バスは、福山市手城地区を通り、引野口へ向かった。
ほとんどの乗客が手城地区で降りて、終点まで乗ったのは、わたし1人だけだった。
バスを降りると、鉄道模型店を目指して、しばらく歩いた。
店に着くと、不要になったものを買い取っていただき、欲しかったものを購入した。
そのあと、バス停に向かって歩いた。
引野口バス停の時刻表を見ると、バスが来るまで時間があったので、バスが通った道を歩き、手城地区を通り抜け、手城入口バス停まで歩いた。
手城入口から福山駅行きのバスに乗ったが、バスは遅れていた。
福山駅で下車すると、急いで駅舎へ行き、キップを買い、ホームに向かった。
乗車予定の列車には、なんとか間に合った。
福山から乗車した列車は、3728M・快速「サンライナー」・岡山行きである。
列車は、117系の4両編成で、黄色の車両の編成だった。わたしが乗車したのは、最後尾のクハ116-11だった。
列車は、ワンマン運転である。
「サンライナー」は、福山を出ると、笠岡、新倉敷、倉敷の順に停車した。
わたしは、倉敷で下車して、伯備線ホームに行き、858M・姫路行きを待った。
その列車は、岡山で、列車番号が1330Mに変わり、姫路に直通する。
列車は、黄色の115系だった。わたしが乗車した車両は、最後尾のクハ115-1219だった。
列車は、中庄、庭瀬、北長瀬、岡山の順に各駅に停車した。
岡山からは、多数の乗車があり、車内が混雑した。
そのあとも、列車は、各駅に停車した。
熊山に止まると、下車して、マイカーで帰宅した。

こうして、某鉄道模型店へ行くのが目的の外出を無事に終えることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日の箱根・富士方面旅行(その5)

2012年12月31日 14時20分57秒 | Weblog
今さら11月のことを記事化してすみません。

11月14日から15日まで、わたしの勤め先の職員旅行が行われた。
行き先は、箱根と富士山周辺地域である。

11月15日の朝は、箱根湯本のホテルで迎えた。



起床すると、着替えて、朝食をとった。
そのあと、荷物をまとめて、忘れ物がないのを確認して、チェックアウトした。

そして、8時半頃、ホテルの前から、貸切バスに乗って、出発した。
バスは、多摩ナンバーだった。



箱根湯本のホテルを出たバスは、まずは、仙石原に向かった。
そこは、湿原が広がっていて、その日は、ススキがきれいだった。







仙石原では、バスを降りて、歩いて、観て回った。
そのあと、バスに乗り、河口湖へ向かった。
その途中、乙女峠を通り、静岡県の御殿場市へ入った。
乙女峠のトンネルを出て、少し経つと、富士山が見えた。
そこは、下り坂だった。
その坂道の途中、駐車場のある休憩所があり、その場所の見晴らしが良かったので、止まってもらった。
そして、バスを降りると、みんな、富士山を撮影していた。



そのあと、バスは、御殿場市を通り抜け、自動車専用道路に入った。
そして、その自動車専用道路のトンネルの中で、山梨県に入った。
トンネルを出ると、左手に富士山を見ることができた。
しばらく自動車専用道路を走り、一般道におりて、しばらく走ると、河口湖大橋を渡った。河口湖にかかる道路橋である。
河口湖大橋を渡り、少し走ると、ワインの館に到着した。



ワインの館の駐車場にバスが止まると、降りて、買い物をしたり、付近を散策した。



駐車場の前の並木が、きれいな赤色を見せていた。

そのあと、バスに乗り、河口湖湖畔の土産店の建物にある食堂で昼食をとった。



昼食後、土産物を買ったり、河口湖を眺めたりした。





それから、みんながバスに戻ると、出発した。
バスは、富士山裾野の樹海の中を貫く道を通った。
途中、青木ヶ原樹海を通り、精進湖や本栖湖のそばも通った。
そして、山梨県から静岡県に入った。
その付近も、バスの車窓からみた富士山がきれいだった。



静岡県に入ってしばらく走ると、白糸の滝の駐車場に入った。
そして、バスを降り、音止の滝と白糸の滝を観た。





そのあと、バスに戻ると、次は、新富士駅までノンストップで走った。

新富士駅から、15時40分発の新幹線の「こだま663号」に乗車した。
列車は、700系の16両編成だった。その列車は、名古屋行きで、終点の名古屋まで乗車した。
名古屋からは、17時35分発の「のぞみ117号」に乗車した。その列車は、N700系の16両編成だった。
「のぞみ117号」が岡山駅に着くと、下車して、解散となった。
そのあと、バスに乗って帰宅した。

こうして、1泊2日の職員旅行は、無事に終えることができた。
本当に楽しい旅行だったと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする