浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

105系電車製作記(その11)

2018年10月01日 21時23分58秒 | 鉄道模型
今日の午後は、グリーンマックスの101系電車のキットから製作中の105系電車の製作作業を行った。
本日の作業も、窓埋め箇所の平滑化である。
窓を埋めた箇所を、400番、600番、1000番の紙やすりで平滑化し、屋外でグリーンマックスのねずみ色1号のスプレーを軽く吹きつけた。
そうすると、まだまだ埋めた箇所が盛り上がって目立つのがわかる。
塗料が乾燥後、再度、マイナスドライバーを研いだ簡易ノミや、400番から1000番までの紙やすりで盛り上がり部分を削っていった。
なお、そのとき、乗降用ドアの靴ズリ部分を大きく削ってしまった。
その部分は、ゼリー状の瞬間接着剤とプラスチックの削りかすなどで修復した。
また、埋めた箇所に残る隙間は、ゼリー状の瞬間接着剤で埋めた。
本日は、スプレーを吹き付けて、埋めた箇所の状態を確認する作業を2回行ったが、まだ目立つ。
次回も、紙やすりなどで平滑化作業を行いたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする