浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

奈義町で雪景色を撮影

2009年01月13日 17時42分52秒 | カメラ・写真
今日は、母親と岡山市郊外の某所で用件を済ませた後、県北に雪を観に行くことにした。
岡山市御津地区から国道53号線を北上した。
途中で、何回か休憩などで立ち寄りながらも、久米南町、美咲町を通り抜け、津山市に入った。
津山市街地に入る手前で、白くなった山々が眼に入った。
津山駅前を通り、吉井川を渡り、さらに国道を進んでいった。
次第に、雪の山がよく見えるようになってきた。
歩道などに雪が残っているのも見えてきた。
そうしているうちに、奈義町へ入った。
車道以外は、かなり雪で白くなっていた。
国道が左へカーブしているところを通過し、右カーブにかかる付近に、駐車可能箇所があった。
そこに車を止めると、雪景色を鑑賞した。
那岐の山々は、雲で隠れていた。
道路を横断し、南東にある民家と川と雪色になった田畑を構図に入れた写真を撮影した。
撮影には、望遠レンズを使用した。
そのあと、車に戻り、発進させると、他に良いところがないか探しながら、国道を進んだ。
奈義町中心部に入ると、現代美術館方向へ進んだ。
その道では、真正面に、那岐山を見ることができる。
道路は、片側1車線ずつの中央線がある幅で、直線だったので、見通しがよい。
そのうえ、交通量がほとんどなかった。
そこで、路肩に駐車して、山と畑と民家を入れた写真などを撮影した。
わたしが撮影している間、母親が、小さい雪だるまを作っていたので、それも撮影した。
そして、その場所での撮影を終えると、本日の写真撮影と、車外での雪鑑賞は終了した。
そのあと、美作市経由で帰宅した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇野バスの車両や停留所を撮影 | トップ | 本日の模型工作 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カメラ・写真」カテゴリの最新記事