『猫のしっぽ カエルの手』のベニシアさんが、誤嚥性肺炎で亡くなったと知り
とても驚きましたが、少し前から体調を崩しておられたそうです。
高齢者介護の経験から言うと、加齢と共に嚥下機能が低下し
食事の際に「むせる」「咳こむ」「呑み込みにくい」などの
状態を起こしやすくなります。
また高齢になると唾液の分泌が少なく、喉の渇きを感じなくなり
水分摂取量も減りがちで、誤嚥する危険が高まります。
高齢者の生命に関わる誤嚥を防ぐには
食物の形態や摂食時の姿勢に注意すると共に
嚥下機能を向上させる必要があります。
老人ホームでは食事前に嚥下リハビリ体操をしていました。
口や頬や首をマッサージする、イィーッと口を横に引っぱる
ア行発声(カラカラ・ジャラジャラなど)、大きな声で歌うなどしていました。
考えてみるとKimitsukuも、上記のリハビリ体操が必要な≪お年頃≫
善は急げ‥サアサア
パラパラ
チャラチャラ
ミャアミャア
‥頑張りま~す。