J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

アーカイブ・シリーズ(No5)「京都・金閣寺・三十三間堂・竜安寺・他」編

2018年09月08日 | アーカイブ集
2007年1月25日京都錦市場近くの宿に連泊したのですが、この日は金閣寺・三十三間堂・竜安寺・清水寺・八坂神社・祇園等を巡りこの旅を終えます。
前日に引き続き市内路面電車とバスを組み合わせ移動します。バスの一日乗車券を利用します。

タイトル写真は金閣寺「舎利殿」の屋根にある「鳳凰」。朝、真っ先に金閣寺「鹿苑寺」(ろくおんじ)へ行きます。バスを降り参道入り口から長い参道を歩きます。

 
「金閣寺」2007年02月11日 ドライブ・旅行

 


突き当たりに「総門」があり、ここから入り「拝観料」を払います。社務所、庫裡を見ながら「唐門」を潜ると庭園(鏡湖池)(きょうこち)越しに「舎利殿」(金閣)が見えてきます。




「鏡湖池」を中心とする庭園を回り込みます。





出来るだけ人が写らない様に撮影位置を探ります。




鹿苑寺境内を周り小高い位置にある夕佳亭(せっかてい)辺りからの遠景




次に「鹿苑寺境内」を出て隣にある「龍安寺」(りょうあんじ)へ歩いて行きます。写真は「鹿苑寺境内」



「龍安寺」境内。山門から「庫裡」に向かって鏡容池畔に沿い参道が続いている。秋の紅葉が美しい所だがこの時期は写真のように蕾みも堅い。









本来「龍安寺」山門から入れば「鏡容池」がすぐにありますがまず「石庭」から見学してから境内をゆっくり廻る事にしました。



次に「北野天満宮」にたち寄ります。ちょうど骨董市が開かれていましたので。根付けなどを買い求めました。この日は此所で神社仏閣巡りを終わりにして京都市内見学、買い物等で時を過ごす。宿は連泊します。



翌朝。写真は「三十三間堂」本堂(蓮華王院)(南面)。丈六千手観音坐像、1000体の等身大千手観音立像、風神・雷神像、二十八部衆像など多数の国宝、重文の文化財を見て回る。中でも千手観音立像は圧巻でした。無信心のくせに此所で「般若心経」の教本を買い求めました。



「三十三間堂」本堂(南面)上の写真から反対方向




裏側へ廻り(北面)写真右手の廊下が通し矢の「射場」となる




次に「清水寺」へ行く。写真は「仁王門」




写真は本堂の中の「大黒天」?





奥の院へ行き振り返り「本堂」を撮った物




次に八坂神社と「京都祇園」を巡ります。写真は「八坂神社祈祷所」1月末日近くに成ると八坂神社の人混みも無くなり静かでした。





八坂神社を参拝した後、すぐ目の前の四条通り「祇園」の街を散策します。写真をすべてモノクロにしました。
祇園を見学して、京都の旅を終えます。京都駅16:00頃の新幹線で帰路に着きます。