J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

数十年ぶりの「日光東照宮」巡り

2020年03月23日 | ドライブ・旅行
3月19日那須塩原温泉へ出かけました。家族旅行なのですが息子家族と現地「那須塩原温泉」ホテルに集合と言う事で、我が家はその道中「日光東照宮」巡りをする事にしました。

タイトル写真は「陽明門」から左右につながる「回廊」

この写真は「日光東照宮」のホームページから拝借したもので赤い線で主に移動した軌跡を書き入れました。さすがに静岡県の「久能山東照宮」と違い規模が大きい。


大駐車場に車を止め「表参道」の途中に出ます。駐車料金一回600円、場所により500円の所も、連休前という事でそれ程混雑は有りませんでした。COVID-19(新型コロナウイルス)の影響か観光バスも殆ど無く、外国人も少ない殆ど日本人・・・・・ま~これが自分が知っている観光風景ですが!


大駐車場から宝物殿の前を通り過ぎ「表参道」の途中に出て左手を撮りました。長い参道が続いています。歩くと大変ですが車で来たので一番上部の駐車場に入れました。


「表参道」の石鳥居をくぐると写真の「五重塔」が出てきます。此所を通り過ぎ「拝観料」を払い「東照宮」本体へ進みます。以下有名な場所ですのでご存じの方が多いと思いますのでごく簡単な記事にしました。



階段を上り表門を潜り最初に目にするのが「新厩」





そして国宝「陽明門」





タイトルと同じ、 国宝「東西回廊」・真ん中の写真「鳥居」を潜り左手に「鳴竜」で有名な「本地堂」(薬師堂)が有りますが、此所の内部は撮影が禁止されていますので後から拝観します。




「唐門」と「回廊」・人が多く門の前に長時間立ちはだかるので写真もうまく撮れないので上部だけにしました。



「唐門」から内部に入り「拝殿」などを拝観「本殿」までは行けないので、一通り巡った後「眠り猫」の下を潜り、「奥宮」(家康公の墓所)へ続く207段の階段を登ります。



この急な階段を一気に登ります。登り終えたら心臓がばくばく・・・・・近頃山登りも行っていない付けが来たかな?



登り切った所で「鋳抜門」が見えます。




「鋳抜門」を回り込み裏手へ出ると「墓所」が見えてきます。



「墓所」を回り込み一回りしてから再度急な階段を降ります。



急な階段を降り再度「陽明門」や「薬師堂」(鳴き竜)などを拝観して「東照宮」の外へ出て、次に日光二荒山神社へ行きます。写真はその参道です。


写真は「日光二荒山神社」拝殿



又戻って表参道を下り「日光山輪王寺」へ行きます。そこの「三仏道」前にある「金剛桜」樹齢500年という事ですが天然記念物に指定されています。未だ蕾は堅そうでした。
「日光東照宮」巡りを終えて。この後那須塩原温泉へ直行します。


そして那須塩原温泉のホテルの夕食メニュー。此所で息子家族と合流。
本日夕食メニュー(写真は一部この後沢山続く)

・食前酒 自家製梅酒
・先付け コゴミのごま和え
・旬菜  浅蜊と春野菜のトマトソース掛け ・穂先筍蕗味噌焼き ・野菜スティック自家製肉サ
     ラダ味噌
・お造り プレミアムヤシオマス紅葉・那須塩原原産岩魚・日光湯葉・カンパチ・妻一式・山葵
・焼き物 那須塩原原産山女の塩焼き・はじかみ・甘味
・炊合せ  彩り海老身丈 ・春野菜の炊き合わせ
・洋物  海鮮グラタン春仕立て
・強進 光雲荘名物「石焼き樽」・那須どりつみれ ・季節の野菜
・蒸し物 那須どり山菜道明寺蒸し
お食事
・止腕 桜鯛味噌仕立て
・ご飯 栃木県産コシヒカリ ・湯波山椒ふりかけ
・香の物 自家製漬け物盛り合わせ
・水菓子 温泉酒粕ゼリー・季節のフルーツ

なんと一品ごとに色々名前を付けるものだ! 結局これだけの量を全部食べる事は無理!
この他にビールとお酒を飲んだのでご飯などは食べずじまい。あ~なんともったいない!