この日も暑かった! しかし何時までも自宅に引きこもりと言う訳にも行かない、外へ出て汗をかくのも有り!ただでさえ運動不足で体重が増えて仕舞い困った状態だ。
熱中症にも負けず。COVID-19に負けず。夏の暑さにも負けず。。。。。。。
タイトル写真は「松陰神社」最近整備され昔と違いずいぶん綺麗に成った。
GPSデーターロガーは自宅からですがこの地図では小田急線「経堂駅」付近から始まります。世田谷区の外れから世田谷区中心方向へ向かい片道9km弱、帰路「豪徳寺」近くを通りますがここは今回パスします。
写真は世田谷線(通称玉電)電車の写真は「宮之阪駅」に近い所で撮ったものBlog記事は「東急世田谷線」世田谷駅から始まります。(下の写真)
写真は駒留公園、世田谷駅から世田谷通りを横切り駒留め通りを三軒茶屋方面に向けて走ります。環状7号線手前にこの公園が有ります。駒留八幡神社はこの公園の奥に有ります。
写真は駒留八幡神社 確か昔、駒留公園というのは無く入り口前か境内に池が有ったと思いましたが私が小学生の頃の事で記憶も曖昧です。境内に厳島神社、御嶽社、三峯・榛名・菅原社、駒留稲荷神社、女塚社、戦没者慰霊殿が有ります。
国道246号線との交差点に有る世田谷郵便局、今では首都高3号線が高架となり国道246号線の上を通っていますが昔、国道246号線上を路面電車の玉川線が走っていました。この辺りを「中里」と言っていました。(玉川線の中里駅が有りました)更に国道246号線の地下には東急田園都市線が通っています。
駒留め通りを更に真っ直ぐ走り国道246号線を横切り直進します。
世田谷観音裏門から境内へ入りました。写真は「世田谷観音」境内。裏門から階段を上がると真正面に見えます。暑さでボーっとして写真の枚数も少なく飛んでいます。。。。。。
裏門から入った為順序が逆になりましたが。写真は一番上が正門入り口。次の写真が世田谷観音本坊(旧小田原藩代官屋敷)下がさざれ石、此所にも特攻平和観音石碑が有ります。
写真は余りにも暑いので隣りの児童公園で休憩その時この水道で頭を冷やしたらスッキリして熱中症気味だった感じが一気にスッキリした。ホントに救われた感じだった!
写真は来た道を戻り世田谷通りから松陰神社商店街で昼食に手打ちそば屋さんへ入った。そこで喉の渇きの誘惑に負けソバと一緒に生ビールを飲んだ! これがいけなかった店を出たら一気に気だるさが出て、てれんこ・てれんこと自転車を漕ぐ形になった。
写真は「松陰神社」私の子供の頃はこれ程綺麗な神社では無かった。施設も増えているし整備がされている。
鳥居を潜ると右側に写真の様に吉田松陰像が鎮座している。看板には平成25年完成と有るので真新しい。
本殿と石灯籠 本殿の右隣りに山口県萩市の「松下村塾」をそのまんま模した物が有ります。
松陰神社から外へ出ると隣は公園です。確か数年前までは雑草が生える空き地で有ったはず。一番下の石塀は私が子供の頃の遊び場で塀の上を走り回っていた、悪ガキでした。しかし怒られた記憶が無くおおらかな時代だったのかも知れない。
「桂太郎の墓所」松陰神社の敷地の外にあります。子供の頃の記憶に、この墓の存在は無いので新たに整備したか作ったのかも知れない。
松陰神社から世田谷区役所の方に移動すると「国士舘大学」に成る、この辺り一帯は様変わりした。この写真の左手は世田谷区役所の建物に成り、近いうちに建て替えられるようです。。。。。。
先程昼食時にビールを飲んだのが覚めて来て自転車を漕ぐのがキツい、余り大きな声では言えませんが・・・・・自宅まで4km以上あるので休みながらゆっくり帰ります。
何とか自宅まで到着・・・・・・
全走行距離 16.53km (サイクルコンピューター自宅to自宅でした)
熱中症に成らない様に、かなり気を遣いながらの走行でした。
熱中症にも負けず。COVID-19に負けず。夏の暑さにも負けず。。。。。。。
タイトル写真は「松陰神社」最近整備され昔と違いずいぶん綺麗に成った。
GPSデーターロガーは自宅からですがこの地図では小田急線「経堂駅」付近から始まります。世田谷区の外れから世田谷区中心方向へ向かい片道9km弱、帰路「豪徳寺」近くを通りますがここは今回パスします。
写真は世田谷線(通称玉電)電車の写真は「宮之阪駅」に近い所で撮ったものBlog記事は「東急世田谷線」世田谷駅から始まります。(下の写真)
写真は駒留公園、世田谷駅から世田谷通りを横切り駒留め通りを三軒茶屋方面に向けて走ります。環状7号線手前にこの公園が有ります。駒留八幡神社はこの公園の奥に有ります。
写真は環状7号線駒留陸橋通過した後撮ったものです。
写真は駒留八幡神社 確か昔、駒留公園というのは無く入り口前か境内に池が有ったと思いましたが私が小学生の頃の事で記憶も曖昧です。境内に厳島神社、御嶽社、三峯・榛名・菅原社、駒留稲荷神社、女塚社、戦没者慰霊殿が有ります。
国道246号線との交差点に有る世田谷郵便局、今では首都高3号線が高架となり国道246号線の上を通っていますが昔、国道246号線上を路面電車の玉川線が走っていました。この辺りを「中里」と言っていました。(玉川線の中里駅が有りました)更に国道246号線の地下には東急田園都市線が通っています。
駒留め通りを更に真っ直ぐ走り国道246号線を横切り直進します。
世田谷観音に到着です。片道8.85km
世田谷観音裏門から境内へ入りました。写真は「世田谷観音」境内。裏門から階段を上がると真正面に見えます。暑さでボーっとして写真の枚数も少なく飛んでいます。。。。。。
本堂と下の写真は特攻観音堂。左脇に特攻隊慰霊碑や平和慰霊碑などが有ります。
鐘楼
多宝塔
六角堂(不動堂)と夢違観音
夢違観音
仁王門と金剛力士像(阿形像と吽形像)
蓮の花 すでに残り花
文殊菩薩
裏門から入った為順序が逆になりましたが。写真は一番上が正門入り口。次の写真が世田谷観音本坊(旧小田原藩代官屋敷)下がさざれ石、此所にも特攻平和観音石碑が有ります。
写真は余りにも暑いので隣りの児童公園で休憩その時この水道で頭を冷やしたらスッキリして熱中症気味だった感じが一気にスッキリした。ホントに救われた感じだった!
写真は来た道を戻り世田谷通りから松陰神社商店街で昼食に手打ちそば屋さんへ入った。そこで喉の渇きの誘惑に負けソバと一緒に生ビールを飲んだ! これがいけなかった店を出たら一気に気だるさが出て、てれんこ・てれんこと自転車を漕ぐ形になった。
写真は「松陰神社」私の子供の頃はこれ程綺麗な神社では無かった。施設も増えているし整備がされている。
鳥居を潜ると右側に写真の様に吉田松陰像が鎮座している。看板には平成25年完成と有るので真新しい。
本殿と石灯籠 本殿の右隣りに山口県萩市の「松下村塾」をそのまんま模した物が有ります。
吉田松陰墓所
松陰神社から外へ出ると隣は公園です。確か数年前までは雑草が生える空き地で有ったはず。一番下の石塀は私が子供の頃の遊び場で塀の上を走り回っていた、悪ガキでした。しかし怒られた記憶が無くおおらかな時代だったのかも知れない。
「桂太郎の墓所」松陰神社の敷地の外にあります。子供の頃の記憶に、この墓の存在は無いので新たに整備したか作ったのかも知れない。
松陰神社から世田谷区役所の方に移動すると「国士舘大学」に成る、この辺り一帯は様変わりした。この写真の左手は世田谷区役所の建物に成り、近いうちに建て替えられるようです。。。。。。
先程昼食時にビールを飲んだのが覚めて来て自転車を漕ぐのがキツい、余り大きな声では言えませんが・・・・・自宅まで4km以上あるので休みながらゆっくり帰ります。
何とか自宅まで到着・・・・・・
全走行距離 16.53km (サイクルコンピューター自宅to自宅でした)
熱中症に成らない様に、かなり気を遣いながらの走行でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます