![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/de4dc51946ec3df74f81b191bfa9be74.jpg)
このBlogを初めて13年程に成りますが当時ブログの使い方も判らず。ようやく写真がアップ出来るように成ったばかりでした。それも一枚位の写真だけ。それが一般的Blogの感じでした。このBlog以前にほかのブログを一年以上続けていましたがgooブログに切り替えました。しかし主体的に記事を載せていたのは某SNSの方でした。
当初の記事は簡単な文章で、写真を載せても一枚だけ、写真を記載する気もあまり無く、簡単な記事でした。
そんな当時のデジカメの写真を掘り起こしたいと思い「アーカイブ集」として、当時記載出来なかった写真を載せてみたいと思います。
何回ものパソコンのアクシデントにも関わらず。無事に記録が残っている写真を検索しながら主な写真を選んで載せてゆきます。当時記載した記事にもインデックスを付けてゆきたいと思います。
参考記事【しだれ桜】2006年05月04日 | 花を愛でる ←当時の記事
タイトル写真は「高森観音堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/744c2bd7b62261fa6cc964e3e2a5057a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/51e662e539c92c4db5c3a1493706ac87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/82ae6f7ce5064a048e306b0a8aed9b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/dbfa356a781fa3e1a7509dda8fc996c3.jpg)
当初の記事は簡単な文章で、写真を載せても一枚だけ、写真を記載する気もあまり無く、簡単な記事でした。
そんな当時のデジカメの写真を掘り起こしたいと思い「アーカイブ集」として、当時記載出来なかった写真を載せてみたいと思います。
何回ものパソコンのアクシデントにも関わらず。無事に記録が残っている写真を検索しながら主な写真を選んで載せてゆきます。当時記載した記事にもインデックスを付けてゆきたいと思います。
参考記事【しだれ桜】2006年05月04日 | 花を愛でる ←当時の記事
タイトル写真は「高森観音堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/744c2bd7b62261fa6cc964e3e2a5057a.jpg)
この写真は当時のBlog記事タイトルに使用した物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/51e662e539c92c4db5c3a1493706ac87.jpg)
糸桜系の「しだれ桜」で寿命は長くこの木の樹齢は約250年は超えていそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/82ae6f7ce5064a048e306b0a8aed9b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/dbfa356a781fa3e1a7509dda8fc996c3.jpg)
確かこの観音堂の中には小さな手作りの人形が沢山飾ってありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
(当時の記事中リンクのなどが切れています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
(当時の記事中リンクのなどが切れています)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます