桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

新潟三条・新潟

2017-04-24 14:17:46 | ブラ歩き情報
2017年4月19日、新潟ブラ歩きの二日目、この日は
三条市と新潟市に行きました。


最初に、三条市の吉野屋という所の石動神社に行きました。
地図上に道がない所をさんざん迷いながら、ここまで辿り
着つことができました。


鳥居を潜ったとき何か悪い予感がしたのですが、この石段
をずうっと上って行くことになりました。辺りに人気は
まったくありませんでした。


どの位上ったでしょう。ようやく社殿の前に着きました。
ここに、今回の主目的にもなった石川雲蝶の彫刻がある
のです。


向拝の龍の彫刻、まさしく石川雲蝶ですね。拝礼もそこそこ、
早速撮らせてもらいました。


屋根裏破風の浪間に亀と鯉が隠れているのが分かります
か?木鼻部分も象ではなく獅子なのですが、こちらから
ではちょっと形がわかりませんでした。


左脇障子には加藤清正と高麗人の彫刻があったのですが、
ガラス戸が嵌められていて、写真では光を反射しはっきり
見えませんでした。


右脇障子は、神功皇后と武内宿禰ですが、こちらはもっと
はっきりしていません。でも、両者とも実物はしっかり見て
きました。


拝殿内部欄間中央(二つ)には、源頼光四天王の蜘蛛退治
(右)がありました。左右には、龍神と俵藤太(左)、
源頼政の鵺退治(右)もありました。


こちらは左の蜘蛛退治です。


このおびんずる様も雲蝶だそうです。


石動神社を下りてから本成寺に行きました。法華宗の
総本山で、ここの雲蝶の彫刻を見るために寄りました。
また、雲蝶の墓もありました。写真は赤門(三門)。


水門。ここから境内に入りました。


水門近くにあった変わった形の鐘楼。


こちらは多宝塔。鐘楼共々、江戸中期再興されたものみたい
です。


寺務所から入った奥の間に雲蝶作の牛が安置されて
いました。明治の火災ですべて焼けてしまい、これ
しかないとの説明でした。何となく安心感を与えて
くれる牛でした。


その隣の白い牛は、雲蝶弟子の作でした。


境内太鼓門から外に出た所にあった六角の千仏堂。


近くには牛の石像もありました。何を意味しているの
でしょうか?


三条市を後にして、新潟市へやってきました。こちらは
信濃川沿いのみなとぴあにあった旧新潟税関庁舎。現在
工事のため閉鎖中でした。


こちらは、旧第四銀行住吉町支店。


内部1Fはレストランになっていました。独特の雰囲気が
ありました。


2Fには会議室。


同、こんな和室もありました。


こちらは新潟市歴史博物館。


傍を流れる信濃川。対岸には佐渡へのフェリーらしき
船が泊まっていました。この日は風が強くて欠航した
みたいです。左へ行った先が河口。川の中にカモメが
浮かんでいるのが分かりますか?


中央区の官庁街にやってきました。この通りは
地獄極楽小路。


傍の屋敷の中をちょっと覗いてみました。後で調べたところ
では旧齋藤家別邸の一部ではないかと思います。


その前は白壁通り。白い石畳になっていました。


その通りを中ほどに歩いてきた所にあった旧齋藤家別邸の
入口。


さらに先に行くと、新潟大神宮という神社がありました。


その神社参道中ほどに、思いもよらず坂口安吾生誕の碑
がありました。桐生には終焉の碑があり奇しき縁というのか、
不思議な感慨をもちました。


こちらはカトリック新潟教会。大きな教会でした。尖塔が
見えているのに、道が複雑に入り組んでいて、なかなか傍
へ行けませんでした。
この後、白山公園に向かいました。



県民会館近くの駐車場に車を止め、公園と思う方向に
歩いて行くと、歴史を感じさせる建物がありました。
重文の新潟県政記念館でした。


その左手を歩いて行くと赤い鳥居が見えてきました。
白山神社の鳥居ですね。


白山神社の参道です。先ほどの赤い鳥居は右手になります。


左手には忠犬タマ公の銅像がありました。雪崩に巻き込ま
れた主人を二度も掘り起こして助けた犬だそうです。えらい
ですね。


参道を歩いてきて振り返る形で左手の池を撮りました。
池の中の塔はラジオ塔。


白山神社楼門。


社殿です。


その横手に石が祀られていました。説明板には、「御神石
白山くくり石、霊峰白山遥拝所」と書かれていました。
石川県白山市より贈られた石」みたいです。


こちらでも、池の淵にミズバショウが咲いていました。


傍にあった遊神亭。市民茶亭らしいです。


隣り合ってあった燕喜館。明治期の大商家、斎藤家の本邸
の一部を移築再建したもので、登録文化財。茶会などに
利用。この齋藤家は、白壁通りと同じ齋藤家です。


公園内に架けられた高架歩道の上から撮った燕喜館。


高架歩道を下りて、県民会館の前にあった
「みちびきの像」。


最後、萬代橋を撮って新潟市を後にしました。このとき、
風がものすごく、立ってられないほど吹かれました。

新潟は広いですねー!見る所がいっぱいあるのに、移動等に
時間がかかり、計画をしていた個所を何か所もとばしてしまい
ました。残念です。いつの日かまた行けるといいのですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする