桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

日光小田代原・戦場ヶ原

2018-05-27 11:08:11 | 山歩き情報
2018年5月25日、日光の小田代原と戦場ヶ原に行って
きました。いつものように赤沼から入って小田代原、戦場ヶ原
と歩いて、戻ってきました。ゆっくり歩いたので3.5hかかり
ました。


赤沼から入って最初の分岐点です。手前の橋を渡るとすぐに
戦場ヶ原に出ます。小田代原へは奥の橋を渡って進みます。


橋の袂に花が。タチツボスミレですね。この日、至る所で
目にしました。


こちらはヘビイチゴですね。これも各所で咲いていました。


クマザサの道をずうっと歩いてきて、戦場ヶ原に接近
する所まできたらツマトリソウが咲いていました。まだ
小さく、数も僅かでした。


こちらはフデリンドウ。ポツン、と一つだけ咲いていました。


鹿の防護柵が見えてきました。回転扉を通って中に入ると、
小田代原です。


すぐに咲いていたのはツボスミレ。


次の防護柵で一旦外の車道に出るのですが、そこで咲い
ていたエゾコリンゴ。ここまですでに、ズミが咲いているの
を見てきたのですが、そのズミとの違いをいまいちはっきり
区別できていません。


車道を歩いて行き、バス停前から再度小田代原に入り、
貴婦人(白樺)を撮りました。


そこから木道桟橋を歩き始めました。山の緑がとても
爽やかでした。


その木道桟橋からの景色を撮りました。花を付けたズミを
幾つも目にしました。また、中央に見える山は太郎山です。


木道を大きく右に回って男体山が見える位置にきました。
前面を覆っているのはホザキシモツケで、後一カ月もすれ
ば花でいっぱいになります。


木道が林の中を通るようになると、ズダヤクシュが咲いて
いました。


こちらはカキドオシ。花が隠れて、撮りづらかったです。


ズミを近くに寄って撮りました。こちらは風に揺れて、
なかなか定まらず、撮りづらかったです。


セントウソウが咲いていました。小さな花の集団、といった
ところです。


こちらはワチガイソウですね。ちょっと小さいので判別
しづらいですが…


防護柵を抜けて戦場ヶ原に入った所で、チシマネコノメソウ
が咲いていました。


湿原へ向けて歩く林の間の道にツマトリソウが咲いていま
した。結局花は、最初とここの二箇所だけでした。


こちらはマイヅルソウで、蕾が出た処です。


オオヤマフスマです。こちらも数が少なかったです。


湿原の外縁部にきたら、シロバナヘビイチゴが咲いて
いました。


コミヤマカタバミはみな花を開いていませんでした。


湿原へ抜け出る所ではズミがトンネルを作っていました。


大きな戦場ヶ原の湿原では、ワタスゲが白い綿毛に
変わろうとしている処でした。


湿原外縁部の木道が林に入った所でゼンマイを見ました。


ミヤマウグイスカグラ。もうしばらくすると赤い実を
付けます。


こちらはクロミノウグイスカグラといいます。


戦場ヶ原を大分歩いてきて、男体山が近くに見えてきました。


目を足元の方へ移すとワタスゲがいっぱいでした。


こちらのズミは白い花と赤い蕾が混ざって、きれいな
コントラストを見せていました。


最初の分岐点まで戻ってきました。この橋を渡って左に
行けば赤沼はもうすぐそばです。


小田代原・戦場ヶ原を後にして帰る途中、竜頭滝下駐車場
傍で咲いていたクリンソウを撮りました。


小川に沿って咲いていました。


赤紫色がといもきれいですね。


こちらはやや白っぽい色をしていました。


まったくの白色の花も咲いていました。

小田代原・戦場ヶ原、花の時季にはちょっと早かったよう
です。でもそれは承知の上で出かけました。それでも色んな
花に出会えて満足しています。これからは、日ごとに花が
増えてきます。また訪れたいと思っているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする