桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

大田原市御殿山紅葉まつり

2015-11-18 15:52:55 | ブラ歩き情報
2015年11月16日、大田原市の佐久山地区の御殿山公園
で開催していた紅葉まつりを見に行ってきました。


県道52号線から少し入った所の御殿山公園入口です。
たくさんの人が次から次へと訪れていました。


城跡が公園になっていて、そこにカエデの木がたくさん
ありました。


カエデの木の下を上って行きました。


上り切った本丸跡みたいな広場から下に向かって撮りま
した。


この地は、赤いカエデが多かったです。
紅葉まつりの後、せっかくきたので付近を見学していく
ことにしました。


国道461号沿いの「道の駅那須与一の郷」に並行する
形であった重文那須神社にきて、参道を歩き始めました。


楼門近くまできました。


色鮮やかです。


社殿、その前の燈籠は時代を感じさせるものでした。


庇の所には、壺を挟んで人が何かをしている彫刻があり
ました。どんな意味があるのでしようか?面白いですね。


戻りに楼門を通った時天井を見上げたら、天女の絵があり
ました。


次に黒羽エリアの紅葉の名所雲厳寺に行きました。寺が
近くになったら紅葉がいっぱい出てきて、たいへんきれい
でした。ここも、たくさんの人が訪れていました。


山門の前に川が流れていて、赤い橋が架かっていました。


橋の上から川の流れを撮りました。


いかにも禅宗(臨済宗)のお寺らしい山門でした。


仏殿です。背景の紅葉がきれいですね。


これは、左手奥にあった平和観音堂です。


平和観音から戻る形で境内を撮りました。右が通ってきた
山門です。立派です。


右の方へ歩いて行き、庫裏の前にあったカエデ。それこそ
真っ赤に染まっていました。


さらに右奥、裏門の方へ歩いて行くと静かに佇んでいる
三仏堂を見ることができました。


寺の前の道路近くまで下りてきました。


道路から裏門を撮りました。この辺りも紅葉がいっぱい
でした。


雲厳寺を後にして道を戻る形で芭蕉公園にきました。
そして、写真の真ん中辺りを左に入ってすぐの所の
芭蕉の館に行きました。


芭蕉の館の庭園です。


館の前の道を歩いてきて振り返って撮りました。


左の方へ回り込んで撮りました。カエデの葉が赤い
絨毯状に広がっていて、とてもきれいでした。


戻りかけて館の傍を通ったとき、ツツジみたいな花が一つ
だけ残っていたのに気が付きました。何の花でしょう?


次に、芭蕉公園に隣接して手前にあった大雄寺に寄りま
した。


参道途中で童子を抱いた観音様を見ました。珍しいですね。


こちらは十六羅漢様です。


境内近くまできました。


境内に入る所です。


本堂は藁葺屋根の質素な、飾り気のない佇まいを見せた
ものでした。


境内に、ハンカチの木と表示されている木がありました。
葉を全部落としてしまい、丸い実のみ残っていました。


これは本堂横手にあった禅堂へつながる回廊。行く手に
魚板がぶら下がっているのが分かりますか?


境内の紅葉。


駐車場へ向かう外周道路の紅葉。

今回御殿山の紅葉に出かけたのですが、思いかけず雲厳寺
もすばらしかったので、何だか得をしたような気分になりまし
た。大田原市、芭蕉にまつわる史蹟など、まだまだ見る所も
あくさんあるみたいで、興味がわきますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桐生鳴神山 | トップ | 佐野熊鷹山・丸岩岳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブラ歩き情報」カテゴリの最新記事