桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

足利大小山~大坊山

2020-01-25 11:07:26 | 山歩き情報
2020年1月22日、馬蹄形に連なる足利の大小山から
大坊山の道を歩いてきました。大坊山中腹の大山祇神社
駐車場を出発。大沼田町を抜けてやまゆり学園へ行き、
そこから大小山、妙義山、あいの山、越床峠、鉱山、つつじ山、
大坊山と続く山々を巡ってきました。所要時間は4.0hでした。


やまゆり学園へ向かう途中、大沼田町中根自治館前から、
これから歩く予定の山々を撮りました。


やまゆり学園脇の登山口です。ここから長い道が始まり
ました。


一番目に登ったピークから足利(南方向)の市街地を撮り
ました。少し遠くにかすかに見える山は太田の金山みたい
です。


少し右を向き(西方向)大坊山も撮りました。


二番目のピークから見えた東方向の景色です。山の向こう
側に大小山の通常の登り口である阿夫利神社があります。


二番ピークを下り、前へ進むと大小山(真ん中)、妙義山
(その左)が見えてきました。


第三のピーク(大小山手前)からの東方向の景色です。


大小山頂上へ着きました。向こうに見えているのが
妙義山です。


大小山頂上からの景色(西方向)です。


妙義山頂上へ上る岩場。結構急で滑りやすいです。


妙義山頂上に着きました。360度の視界が得られます。
ここまで北へ向かって歩いてきましたが、ここからは西へ
向かいます。


頂上を示す道標の後ろから北方向の景色を撮りました。
通常であれば日光の男体山などが見えるはずなのですが、
この日は霞んでいて見えませんでした。


妙義山を下りてきて最後辺りに出てくる岩場、ここを
下りた後で振り返って撮りました。高さは余りないの
ですが久しぶりなので、少し手こずりました。


妙義山から次のピーク頂上です。表示はないのですが
毛野山とよばれているみたいです。左にやまゆり学園
に下りて行く道があります。コースは直進です。


次の山、あいの山が見えてきました。


あいの山への途中に、この日の一番の難所の岩場があり
ました。中央一番奥の岩をガマ岩といいます。その手前の
岩を回り込むようにして乗り越えて進みました。


あいの山頂上に着きました。ちょうどこの辺りがこのコース
の中間点になります。


その頂上から西方向(即ち進行方向)の景色。


次に向かう越床山です。


越床山頂上に着きました。木の枝に「ローソク岩15分」の
表示がぶら下がっていましたが、寄らずに先へ進みました。


越床山を下る途中、前方に見えた鉱山。中腹に番屋が
あります。


越床峠まで下りてきました。右は越床トンネル、左へ
下りる道は足利病院となります。道は直進で、この後
長い急坂が控えています。


その急坂を息を切らせて上ってきて、途中で振り返り
撮りました。


上りも、まだかなり残っていました。


急坂を登り切って、番屋へ着きました。


番屋にはロウバイがきれいに咲いていました。


休憩小屋の屋上展望デッキの柵に何やら青い実が
生っていました。始めは造花と思ったのですが、本物の
パッションフルーツみたいでした。こんな寒い所に…、
の感じです。


同じく展望デッキから見えた先ほどのローソク岩を望遠で
撮りました。ちょっとはっきりしませんでしたね。


鉱山から繋がる尾根に出ました。そこから眺めた西方向
の景色です。ゴルフ場の向こうに行道山、大室山が見え
ました。


またこちらは反対側の、ここまで歩いてきた山々です。


尾根道を先へ(南方向)進むと、木の間につつじ山が見えて
きました。


つつじ山頂上へ着きました。


頂上からこの日のゴールとなる大坊山が見えました。


つつじ山頂上下の分岐へきました。右が長林寺、左が
大坊山になります。


分岐点から西方向の景色です。右に赤城山がかすかに
見えました。


大坊山頂上に着きました。この日のゴールです。
この後、大山祇神社駐車場へ下りました。

大小山~大坊山への道、それほど距離はありません
が変化に富んでいて、山歩きを楽しめます。この日
は、気温は低かったのですが、風がなかったので気持ち
よく歩けました。この次は逆回りでしょうか…






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桐生吾妻山 | トップ | 桐生観音山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き情報」カテゴリの最新記事