渓流に咲く木曽川サツキを見に行った帰りに立ち寄った隠れ滝
上松町肥沢=木曽川右岸支流
肥沢が木曽川に注ぐ断崖にかかる滝 落差30m
木曽川右岸道路、隠れ滝トンネル北口付近から木曽川に降り、
大石ゴロゴロの河原を歩いて滝前に立てます。
木曽川が雪解けの大増水の頃は滝まで行けないことがあります。
隠れ滝トンネル
隠れ滝の姿が二条に・・ そっくりで上手くできてて感心します
木曽川右岸の大岩累々の河原 右奥に隠れるように隠れ滝
木曽川サツキ 咲きはじめ
隠れ滝 30m
滝から見た木曽川
この方向対岸にある道路から一瞬こちらの滝が見えるのです
この方向にしか開けてないので すぐに隠れてしまう「隠れ滝」なのです
2017.6.28 上松町
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上段の滝を奥から見ると こう見えます 2018.03.11
美しいですね~!
一枚めのお写真を拝見して見惚れています。
この隠れ滝へは行ったことがありますが、
滝までたどり着く河原は大石ゴロゴロ、歩きにくくて四つん這い状態でした。(笑)
川さつきが咲いて迎えてくれたのですね。
なつかしさいっぱいです。♪
水量も多く美しい写真です。
隠れ滝の対岸が我が家です。
子供の頃は遊び場でした。
昔は泳いで渡るか、渇水期に岩飛びで渡りました。
滝に木曽川サツキが入ると良い写真になるのですが、
咲いていませんね。
アハハ 四つん這い状態で行かれましたか~
確かに歩きにくいですね、でも何度も行ってると通るところが決まってきます(笑)
滝の表情豊かで私の好きな滝のひとつです、
飛沫が気持ちよかったですよ~ またお越しください。
ご覧いただきありがとうございます。♪
滝のお向かいがご自宅でしたか
以前に御ブログで断崖に咲く木曽川サツキの記事を何度か拝見させていただいたときに
この付近から大桑村にかけての景色の良いところにお住まいなのでしょうと思っておりました、
お家から川サツキの咲き具合も見られて素晴らしいですね。
滝付近は木曽川サツキは少し早かったみたいで未開花の株がありました。
goodluckpoさん宅の庭にあるような隠れ滝を久しぶりに見られて嬉しかったです♪
コメントいただきましてありがとうございます。