長野県の滝

私、こだる(中嶋重彦)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

長野県の滝 阿南町の滝(13) 鈴ヶ沢洞の滝

2012年11月20日 | ◆阿南町の滝

阿南町 和合鈴ヶ沢  鈴ヶ沢洞の滝  (段瀑)   

 

鈴ヶ沢洞にある段瀑で滝に至る道は整備されていません、樹林の中の岩場にかかる

 

13_201209_2

滝への取り着きの下段部分 ↑  

 

13_201209_3
   

中段部分 ↑ ↓

 

 

13_201209_4
         

 

13_201209_5
   

上段部分  滝はまだ続いていそうです

 

13_201209
       

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
急斜面をロープで降りて赤滝を見た後、鈴ヶ沢洞は... (滝メグラー飯田)
2013-04-24 15:08:44
急斜面をロープで降りて赤滝を見た後、鈴ヶ沢洞はどこかと右往左往していましたが、偶然に近所の方に会え道筋を教えて頂けました。廃?林道途中からすぐに川沿い川中を遡上して明るく開けた岩場に下、中、上段の見事な滝に辿り着けました。上段に出る斜めの岩場は立木を利用しましたが、やや危険ですね。更に上段の左岸中服まで登って最上部も見られました。水量は少ないものの、想像以上の落差・幅広の大きく三段の見栄えの良い滝が人知れず流れ落ちているのを見られたのは、こだるさんの紹介のお陰です。帰路は川沿いから上がったら林道の終点に出られて30分余でした。  (尚、橋の三滝沢の表示にもしや?と、なだらかな細い水量の少ない沢を25分程、
滝は無いと諦めかけた頃、滝とは言えない名前負けする?細長い流れが支流も入れて三本ありました。渇水期は尚更に無駄足になります)
返信する
>滝メグラー飯田さま (こだる)
2013-04-24 18:10:54
>滝メグラー飯田さま
鈴ヶ沢洞は三脚撮影をしようとして不注意で倒してカメラを水没させた苦い思い出の滝。
もちろんカメラは絶命・・・壊したの何台目だろう?、だからいいカメラは買わないことにしています(ほんとは貧乏人)
       

三滝沢、入られたんですね、「名前は三滝だが滝は無いよ」 と聞いていました、細い流れでもご覧に
なられた方は地元の方以外いないのではないでしょうか。流石~!
返信する
想像以上の見栄えの良い滝に出会えた嬉しさから苦... (Unknown)
2013-04-25 08:21:03
想像以上の見栄えの良い滝に出会えた嬉しさから苦い経験を思い出させてしまい済みません。
胡桃大滝に着いた途端、滑って横倒しになってカメラを壊し、予備のカメラを取りに車まで往復70分で戻り再び滝前に来て三脚を付けたまま移動中またも転んで背骨を打ち、暫く休眠したことがありました。安定させる三脚が我が身を不安定にすることも?三滝沢については酷評してしまいましたが梅雨時など水量が多ければ、まあまあの状態になるかも?お読み捨て下さい。
返信する
私は慣れっこですから気になされずに。 (こだる)
2013-04-25 15:02:56
私は慣れっこですから気になされずに。
買い替えてすむものならまだいいですが、無くするとあっちの世にゆくものは守らねばなりませぬ・・。
お互い気をつけながら楽しみましょう^^);。
返信する

コメントを投稿