柿の木にムクドリ(椋鳥) 2020年12月08日 | ■ 野鳥 ・・ 柿の木にムクドリが 先日はカラスやスズメ、それにこの日は椋鳥(ムクドリ)がきていました これはキジバトでしょうか ↓ 野鳥記事一覧へ #野鳥 #ムクドリ #椋鳥 #柿 « 柿とカラス&スズメ | トップ | 崩沢の滝 (王滝村) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 カキの実 (ヒトリシズカ) 2020-12-09 19:52:27 こだるさん松本市郊外には、カキの実がたくさん実り、カラスやスズメが群がっています。そこにムクドリもやって来て、冬に備えて、よく食べています。初冬の大事な食料です。これから厳しい寒さになります。 返信する ヒトリシズカさん 柿 (こだる) 2020-12-09 21:22:01 ヒトリシズカさん こんばんは。 寒くなって渋柿も熟し食べ頃のようです凍てつく松本平の厳しい冬を前にして鳥たちもよく食べています朝、車の窓ガラスの凍結も分厚くなってきました・・冬は目の前に・・コメントお寄せいただきありがとうございました 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
松本市郊外には、カキの実がたくさん実り、カラスやスズメが群がっています。
そこにムクドリもやって来て、冬に備えて、よく食べています。初冬の大事な食料です。
これから厳しい寒さになります。
寒くなって渋柿も熟し食べ頃のようです
凍てつく松本平の厳しい冬を前にして鳥たちもよく食べています
朝、車の窓ガラスの凍結も分厚くなってきました・・
冬は目の前に・・
コメントお寄せいただきありがとうございました