今回のベーコン・中華クッキー・小春亭宣伝の為に・塩ラーメン

2008-06-05 | 食べ物

 

 

昨夜は父さん帰りは午前2時近く




春ちゃん寝ていたのに
起きて挨拶に行きました。

でも 父さんは 鼻汁がつくと嫌がります



予定では1時30分ころに帰って来れるはずなのに・・・


朝起きたら 「昨日は会社の人を送ったよ」

同じ深夜に仕事が終わる職場の仲間が 「送ってくれって」

そうじゃないと 学大から芝浦まで歩いて帰るって

外面のいい父さんは送ってあげたそうです。注目



母さんは17時からスタートしたベーコンを 今回はちゃんとチェックしながら
無理に温度を上げたりすることなく じっくりと

燻製作業が終わったのは午前1時30分頃でした。


いつも父さんを起きて待つので仕事があってよかったです

朝起きて 落ち着いたベーコンを見ましたら
もう少し火を入れた方が良さそう 
今度は低温のオーブンで火を入れました。



どんな風に出来たかと言いますと






今回左の大きな塊は 頼まれ物


決まった予算がありましたので輸入のを使用

輸入のを使った事がないので どうかな? と思いましたが

燻製を極めている方にお聞きしたところ


輸入ののほうが脂が少なくていいよ とお返事


そうなんです!

いつもスーパーで輸入のバラ肉を手にしてみると


「脂の感じがいいな~」と思っていました。


でも 買った事がなく


国産の1/2~1/3の値段

今回は頼まれた方にもお話をしてありますので 

初めての試み


出来あがって 家族で食べてみましたが

脂の入り方はいいかもしれない!


お肉のほうは少し硬いのかな?  でもそれほど気になりません。


燻製  本当に奥が深いです。


肉質 気温 湿度 スパイスの配合 温度・・・・・・・・・

いろんな事で毎回仕上がりが違ってきます。


今回は スパイスもいつもよりはマイルド

食べやすい味になりました。


気に入ってくれると嬉しいな~


ドキドキです


母さんこのほかにも 
中華クッキー と 小春亭のおやつの小さい詰め合わせを


お友達が(お友達と言っていいのでしょうか?厚かましくも
ちょっとイベントを企画しているそうで その時に使うそうなんです。

中華クッキーは いつ食べても美味しい





中華菓子のお店で買うより美味しいと思います


写真のような感じのものを 26袋


それと そのイベントで少し小春亭を宣伝してもらおうと思い

10袋のプチ小春亭セットを





 
わんこパン鰹節風味 
紫芋クッキー 
かぼちゃクッキー  
ウコンチーズ胡麻クッキー

のプチセット


今回のイベントに 
わんこを飼われている方がいらっしゃるといいのですが

無料でお配りします。


この写真のようなプチセット

 
ワンコの多く集まるオフ会の時のプレゼントなんかにいと思います!


ワンコのお店で買ったお菓子などは 珍しいな~ と思って買っても 
皆さん結構知っているんですよね


全部出来上がり 中華クッキーの試食とお手紙を入れて
本日発送しました。






5時近くにクロニャンコさんへ

帰ってきて 今度は本宅へ行って夕御飯の支度


夕御飯の支度と言うほどのものではないのですが


先日 テレビでギャル曽根さんが 
ラーメン30数種類を食べ比べてのランキングをやっていました


その時の1位になった埼玉のラーメン店



田園調布プレッセに売っていましたので買いました。


それが  コレ





埼玉にある人気ラーメン店  ぜんや

と言うそうです


ギャル曽根さんが 「これ 美味い!!!」と何度も何度も

それを聞いちゃうと食べてみたくなります


今夜は 自分ち風にいろいろな事はしないで 
そのまま作って食べてみます。




麺は太麺


出来上がりは




塩ラーメン

あっさりしていますが うまみは感じられたスープでした。

でも インスタント

本当に美味しいかどうかは 
やっぱりお店で食べなきゃわかりませんね。



塩ラーメン

我が家は 池上線 蓮沼駅前のインディアンの 
あの塩ラーメンとカレーの組み合わせが大好きです。

透明感のある綺麗なレモン色のスープ


中には味がなくて嫌い! と言う方もいますが


あのラーメンと あのカレーの組み合わせが

父さんは無性に食べたくなるらしいです




明日は父さんお休みでしたがお仕事 

始発 


昨夜は遅かったのでそろそろ寝ないといけませんね~


前に書きました 始発か次の電車に乗ってくる
隣町の  歌声じいちゃん


あのあとも何度か一緒になっているらしいのですが

初めて会った時は 

ブンブンブン・・・・・はちが飛ぶ

と 聞きなれた歌だったのですが

最近は 難しい童謡? を歌うらしいです!

 

明日も会えるのでしょうか?