乾燥がすごいね~
今日は父さん3時半起の日
なぜか 明日お休みなのに 残業なし お弁当なし 11時まででした
父さん送り出し 眠くなるといけないから 少し寝ようか悩んだけど
結局寝ないで 準備
5時前だったと思うの
試食分の蕎麦打ち開始
そして 眠気覚ましに
御風呂に入っているときに
「ワン!」 って とっても大きな春ちゃんの鳴き声が聞こえたのよ
お外に出たい時 カーテンの中に入って お庭を じ~っと みて
我慢できなくて 「わん!」 って それはそれは大きな声で 一声なくわんでした
昨日 あまりに豪華にお誕生日をお祝いしたから 嬉しくて来たんじゃないの~ って ばあちゃん
湯船につかっているときだったんだけど
嬉しかった~
御風呂から出て 鴨肉を焼きました
3時半から外に出して 室温に戻し
アルミホイルに包んで 余熱で火を入れます
このフライパンの脂が大事!
お部屋の準備も整い
切るコーナーを作って
11時スタート
第2回男の蕎麦打ち教室
2回目は 返し 出汁の取り方 ざる汁の作り方 蕎麦打ち復習です
でねっ だいたい 男の人は 蕎麦は打つけど 汁は作らない人が多いかも
面倒なのかな?
作れるようになるといいのにね
先ずは 生地を作ってもらい
ざる汁説明をしました
そして 2人ずつ蕎麦打ち復習
今回は 母さんは打ちません
忘れちゃったかな~
でも 皆さん それなりに上手にできました
皆さんが打ち終わり 後片付けをお願いしているときに
鴨の脂で葱を焼きます
そして 盛り付けをお願い
蕎麦の茹でも2人にお願い
茹でも大事な蕎麦打ちですからね
試食しましょう
皆様お疲れさまでした
これを機に ぜひ 年越しそばを打っていただけると嬉しいです
また機会がありましたら 男の料理教室のリクエストお待ちしております