今日も3時20分起床の朝でした
父さんは早々寝るからいいけど
母さんも早く寝る日もあるけど 大抵はそうはいかないのよね~
昨日は22時過ぎに
目覚ましが鳴り して起きた朝でした
父さんん送り出し
今日は寝ようと思って いったんベットに入ったけど
やっぱり眠れなくて
明日の準備やその他色々
先ずは 昨夜届いた 生徒さんのご実家の白菜を干して
これを シンプルに お漬物にするか? キムチにするか?
悩んだ朝でした
この 白菜を天日に干す光景が 母さん好きです
子供の頃 さむ目にした光景
そして 白菜ついでに そうだった・・・
ガス抜かないと
この前 桜本にいって買ってきた 白菜キムチ
最後に行ったお店のは ちゃんと発酵
ガス抜かないと もっとパンパンになるのよ
で もう1軒の 大手の食材屋さんで買ったのは
まったく変化しないのよね~
この違いって何なんだろう?
ヤンニョン 既製品?
作る工程 使う材料 を 想像すると
発酵していくのが当たり前なんだけどね~
まったく変化しない白菜キムチ 結構あるけど
どこかの段階で 火が入っているのかな? ???
自分ちで コチュジャン作るとき 作る工程で 発酵を止めるのに火をいれるところがあるんだけど
シンプルに 塩と白菜だけで漬物作っても 発酵してくる
料理は奥が深いね
で 話 ちょっと横道にそれるけど 今日はね あまりに眠くて
お昼過ぎまで寝ちゃいました
と言う事で 白菜は
シンプルに
日本スタイル
となりました
あとね~ ここ最近 ?? って思う事があってね
なんか? 良いように利用されている私??
と思う事が
詳しく書けないけど
そのタイミングが 都合が良すぎるでしょ~~
と 気が付いた
いろんな人がいます
ストレスにならないように気をつけなくちゃね