自分で作ったお供え餅を飾ったよ

2018-12-28 | 母さんの手づくりorレシピ

   寒いね~

 

 

今日は父さんお休み

 

昨夜も帰りが遅くて 今朝は自然に目が覚めるまで寝かせてほしい と

 

 

目が覚め隣りを見たら まだ寝てる

 

外は薄暗い

 

5時? 何時だろう?

 

再び

 

 

次に目が覚めたときは 少し明るくなってた

 

そして 父さんは起きていた

 

 

暫くウダウダし 起きた母さん

 

7時ちょっと

 

起きたら始まるのが

 

  「朝飯何?」  

 

起きたばかりなのにね~

 

で それより先にやらなくちゃいけない事

 

そばつゆ作り

 

昨晩 昆布と椎茸をお水に

 

 

 

 

第1弾 ざる汁作り開始

 

先ずは6リットル

 

 

そして父さんの朝ご飯を考える

 

考えても何もない

 

作って冷凍してあった豆餅を焼いてあげることに

 

 

お餅が大好きだからね

 

 

ご飯を食べたら大人しくなる父さんです

 

 

ざる汁作りながら  今日は何をするか・・・

 

買い物にも行かなくちゃ

 

 

ホームセンターは10時から?

 

遠くのホームセンターは9時かららしい

 

只今8時15分

 

第1回目のざる汁が出来上がってから出かけても間に合いそう~

 

予定より早く買い物に行っちゃうことに

 

 

 

 

9時ちょい前に到着し  9時~買い物

 

橙が欲しくて  あと その他の飾るもの

 

 

ところがね 橙が巨大すぎて

 

やっぱり蜜柑にするか~~

 

松飾買って  今度は メトロへ

 

晩御飯のお刺身買いに

 

ところが マグロちゃんあんまりなくて 

 

パスタにしてもいいや~ って 半額のブルートーズ買って

 

次は 郵便局

 

$にからかえなくちゃ

 

その次は OKストアー

 

お刺身と色々買って

 

 

次は 本宅

 

本宅の松飾を飾って

 

家に帰ってきたのがお昼近かったの

 

 

父さんが松飾を飾り



その間にに作り

 

クロニャンへ

 

帰ってきて

 

お供えの支度

 

今日飾らなくちゃね

 

 

でもね~  足りない物だらけなの

 

ピラピラしたのと・・・

 

飾りが乏しい~~

 

昨日二子玉の高島屋で売ってたけど 紙切れに500円はね~

 

 

家で作ろうと思って買わなかった

 

で それは 赤と白交互

 

赤い折り紙で作ればいいって言うけど  そのために折り紙買うのも

 

どうしよう~~   真っ白でもいいかな・・

 

父さんが  白は神様に使うんだって   お供え餅は紅白らしいよ って

 

  どうしよう~

 

 

父さんが ワードで全部赤くしちゃえば~  って  

 

賢い!!

 

 

 

 

赤い紙を作って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母さんカットして

 

 

 

 

 

父さんに折りたたんでもらって

 

 

あとね  ホームセンターで売ってた橙

 

 

それが大きすぎて

 

 

OKでそれより小さいのが売っていて買ってきたんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

こりゃ変でしょう~~

 

 

蜜柑で我慢することに

 

 

そして ついに完成~

 

 

 

はじめての手作りお供え餅

 

 

 

 

 

 

 

もちろん キッチンに飾りますよ~~

 

 

 

 

 

 

良いでしょう~~

 

 

満  足!

 

本宅にも同じのを作りました

 

 

これが済んで  ざる汁第2弾

 

 

 

それが済んで  晩御飯の支度

 

 

今夜は OKで買ってきて安いお刺身で

 

 

漬け丼~~

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日長谷川酒店で買ってきた  今はやっている日本酒  作

 

 

 

 

 

 

飲んでみたよ

 

 

 

晩御飯もすみ

 

 

疲れていたけど

 

 

やっぱり気になる・・・

 

 

フリマの後片付け

 

 

父さん以外の3人で 片付け開始

 

 

 

持ち帰った段ボールの中身を出して

 

 

汚れを取って

 

 

また来年に向け  綺麗にして 段ボールへ

 

 

これが今日出来てホッとしました

 

 

来年に持ち越しになりそうだった

 

 

今日は有意義な日でした