今日も早起き父さん
朝起きたら 夜中に雨が降ったみたいね
父さん送り出し 準備開始
今日は今年最後のらっきょう仕込みの日
毎年作っている 母さんと父さんのもと後輩君が 今の職場の仲間と一緒に
男のらっきょう作りです
今日はそこへ春ちゃんのお友達のお母さんも参加
今年で2回目だそうで
買ったラッキョウが食べられなくなったそうです
母さんの買っているらっきょうは ブランドらっきょう
鳥取砂丘ラッキョウではないです
あれは高すぎよ!
でも いつも買っているらっきょうも その辺で売っているらっきょうの 何倍ものお値段
毎年数万円になるんです
それプラス 瓶 これも数万円分買うから
すごいラッキョウになります
ラッキョウは開催部日の2日前くらいに到着するように頼んでいます
このように手配してくれるお店は少ないんですよ~
有り難いです
とっても大きなラッキョウ
皮をむくのが大変だから 大きなサイズにしています
それに こんなに大きなサイズは 近くでは売ってない って今日話していましたよ
前々回は 当日の朝準備したのですが
これが結構時間がかかって大変
昨夜のうちに この作業はやっちゃいました
要するに 表面の砂を洗い流す
昨日は2時間かかりました
そして今日は3時50分起床
父さん送り出し 作業できるよう支度したり
お昼ご飯作ったり
10時半~ですが 道が空いてて ついちゃった~ って
10時ちょいだったかな~
準備はたいてい1時間前には終わるようにしているから
早いスタートとなりました
11時から 春ちゃんのお友達のお母さんも参加
皆さん 昨年より仕込む量が1キロ増えたから 量が多いのよ
塩 甘酢
好きな方で作ります
おすすめは甘酢よ
そして お昼ご飯の支度をし
さ~盛り付けましょう~ の時に
ご飯のスイッチ入っていなかった~~
母さんちは ガスだから 20分くらいで炊けちゃいます
ご飯が炊けて 各自で盛り付け
今日は精進カレー
2019年らっきょうも無事に終わりました
さ~て お次は自宅分
ばあちゃん2号からも頼まれたので
今日本宅に5キロ届くから 皮をむくのを 老人たちに
多分 大変で死んでるかもしれません~~