久しぶりに昼寝を  樽のカユカユのその後

2014-09-25 | 日常

          ・・・・・・  

 

パッとしない1日でしたね

 

 

本当はばあちゃん連れて 区役所へ

 

でしたが 風も強く  雨

 

今日はやめました

 

それで  何をやって過ごしたか・・・・



と 今日1日を振り返ってみると

 

明日の教室の買い出しと 準備  掃除



そして 久しぶりに1時間ちょっと昼寝を

 

寝不足続きでしたので 今日はお昼寝しました

 

これで少し頭もスッキリしたかな

 

早起き続きで 寝ないで畑だったし

 

結構疲れていた母さんです




と言う事で 今日は写真を撮る事もなかった

 

 

さっきまで明日の仕込を

 

明日も早起きだから父さんは寝ちゃったし

 

 

さ~て 簡単に何を書こうか・・・



数日前の樽のことでも

 

少し前  また胸板付近にボコボコ発生

 

あまり薬を使いすぎると効かなくなるので その辺りは先生と相談している樽

 

今回も スプレーで様子見ることにしていました

 

 

それでね

 

 

 

 

 

少し前のひどかったときの樽ちゃん

 

 

先生はスプレーを・・  と言う事でしたが



そのスプレーがしみるらしく 樽ちゃん嫌がるんです

 

で  ひどい時は 母さんの湿疹を救ってくれた 軟膏をぬっているんです

 

母さんの手の使い過ぎによる湿疹と裂けてくるの

皮膚科で一番強いステロイドを何度も処方され そのお薬でさらにひどくなり

もう料理はできなくなるかも・・・  って 悩んでいたときに 教えて頂いた軟膏

 

市販薬のステロイド系だけど 中にまで浸透しなから あの病院でもらうステロイド軟膏の様に

 

皮が薄くなり 皮が裂けて行く・・・ って事が全く無く  そして 治るんです


そのお薬を知ってから 重症にならずに済んでいるんです

 

美容院のお姉さんも 赤さんよりひどい状態で お薬を教えてあげましたら


今ではすっかり 普通の手に

 

 

そのお薬を樽ちゃんにもぬりました

 

その写真が上の写真です  9月19日

 

 

 

それでね 数日後に  樽ちゃんが  


「また お手入れして」 って  やってきたので

 

* お手入れしてほしい時は コロン します

 

 

 

 

 

 

デリケートゾ~ンを綺麗に拭いて

 

 

 

 

 

ポンポンや 脇の下も拭いてあげて

 

 

 

 

 

お薬を塗布

 

 

って言うより  樽ちゃん  綺麗になったでしょう~~

 

湿疹が小さくなって

 

9月21日の朝の事ですね

 

 

お薬塗って2日目

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樽ちゃん満足した朝でした

 

 

ここ数日 また洗い物が多くて  手が荒れてきたので

 

今夜も軟膏ぬって 寝ようと思います

 

 

 

 

 


お彼岸なので

2014-09-24 | 母さんの手づくりorレシピ

    

 

 

今日は母さん 午前中からお出かけでした

 

 

帰りに あっちこっちにいって


家に帰ってきたのが 16時過ぎ

 

そこから大急ぎでもち米炊いて

 

 

餡子は 昨夜~今朝にかけて




どうしようか悩んだんですよ

 

ここ数日忙しくて

 

 

でもね  毎回ちゃんとやっている事

 

今年は新人さんもいるし 



って事で 昨夜寝るまえに 餡子の途中までやって

 

 

今朝起きて お出かけ前に餡子を仕上げて

 

帰ってきて

 

 

それも 大急ぎでね

 

 

いつもよりは少なくなりましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

小豆 500g

もち米5合

 

で これだけで来ました

 

父さんが18時過ぎに帰ってきましたので  お疲れのところ申し訳ないですが



川向うのばあちゃん2号宅へお届けに

 

新しい仏様にもお供えし 帰ってきました

 

1年はちゃんとやってあげませんとね

 

 

 

 

 

 

今回は いつもより餡子の甘さ控えめだって

 

 

 

 

母さんはあまり食べないおはぎです

 

 

 

 


今朝は焦った!

2014-09-23 | 日常





今日はお昼前に畑に行きました



その事は後日


そのまえに行った畑の事も確か書いていないし


も~~

 

今朝の焦った話を

 

 

昨日で大きな山を越えた我が家



でも これからも もう一山あるのですよ


それがスッキリすれば  いつもの日常が待っている

 

と言っても忙しい毎日だけどね

 

 

少なくても 気分的には大きく違うと思います

 

 

その 第1の山を乗り越えたのが昨日


多分で 夫婦そろって 一気に疲れが出たんだと思います


って言うか 気が緩んだ?

 

 

今日は4時起きの日



父さんは 昨夜お酒のきくのが早くて  早くに




かなり酔ってたね

 

母さんは 色々やってて 結局22時過ぎに布団へ

 

ところが



お隣の樽様が 手足舐め舐め  カユカユ  パタパタ

 





煩くて寝付けなくなって

 

 

時計をみたら0時過ぎ   



今日はもう無理かな~  寝るの



そう思っていたら 今度は 咳が出始め


数日前から 少し喉が痛くて

多分父さんのがうつった



咳がひどくなって  ピ~ピ~  肺が少し

 

 

また喘息かも




数年まえ~ 風邪から喘息になる事がしばしば

 

 

なかなか寝る事が出来ず  やっとウトウトしたのは覚えているんです



で  目覚ましが鳴ったのも覚えていて


その時時計をみたら  3時



あ~  1時間間違えたんだ


と思い  

 

 

父さんも目覚ましセットしているしね




少し寝たんだと思います



また 樽のカイカイ パタパタ で目が覚め

 

 

なかなかやめないの

 

 

父さんも目をさし立ったらしく

 

 

「やべ~~」

 

 

    ??    



なにがヤバイの


「外 明るいじゃん」

 

父さん慌てて起きて   時計をみて

 

 

「ヤバイ!  遅刻だ!」



大急ぎで服きて




「ね~ ボタンとめてないよ!」

 



「そんなの後で良い   会社に℡ ℡   いやいや その前に・・・・」

 



とにかく大慌て

 

 

朝ご飯も食べる時間もないし  お弁当も2個持ちだったけど  作る時間も無し

 

 

「やべ~~~~」

 

って  

 

 

車で仕事に行きました

 

 

 

本当は始発電車だったの

 

5時35分だったかな




ギリギリ間に合うんじゃないかと  母さんは





とにかく大変朝でした

 

 

夫婦そろって 疲れが一気に出たんだね~

 

 

で  心配なのが   会社までの運転

 

 

寝起きすぐ

 

 

気になって気になって



6時前に  



「間に合ったよ」

 

 

無時に着いたようで  一安心した今朝でした

 

 

って事で  今夜は父さんにご褒美を

 

 

畑の帰りに  日吉東急で買ってきた  黒糖焼酎

 

 

 

 

酒の肴は  畑で収穫した 万願寺唐辛子を

 

 

 

 

そして 先日頂きました   高価な物を添えて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晩酌をした父さんでした

 

 

 

それにしても大変だった   

 

 

 

 


左1番へ

2014-09-22 | 飼い主お出かけ

 

 

今日は父さん健康診断の日でした



飲んで食べて 増えた体重を 1か月で



頑張って毎回調整していますが

 

 

今回は 半年前より 数百g 多かったそうです


ここ最近 晩御飯抜き


最後の追い込みで 昨夜と今朝  羽田まで運動  




ま~ 数百g 多かったと言う事ですが  1か月でかなり落としたので 



よく頑張りました

 

 

健康診断から帰り

 

 

お腹ペコペコ 

 

 

 

今朝は 手打ちうどんにしました

 

昨日のお教室で打った御饂飩です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しかったです

 

 

父さんも満足

 

 

樽も満足

 

 

 


この後洗濯干して

 

 

 

樽も干しました

 

 

お昼前におでかけ

 

 

表参道へ

 

約束の時間まで 時間があるので

 

 

大好きなパン屋で   

 

 

 

ここのパンが大好きなんです



表参道人行くと 良く食べます  または 買って帰るか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだあるのね


青山ケンネル

 

 

 

 

 

 

用事を済ませ

 

 

銀座へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼻ほじっていませんので

 

 

 

 

そうです

 

 

左1番へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後 蒲田で京極夏彦の本を買って

 

 

本当でしたら 畑かラゾーナでしたが

 

今日は時間も遅く 断念しました

 

 

 

あす~ 1週間のスタートです

 

 

 

 

 

 


饂飩打ち教室でした

2014-09-21 | ようこそ

 

 

あ~ また同じこと書きますが


書きたいと思っている事がどんどんたまる一方

 

でねっ


ふと 過去の記事を見て 



姉妹会のお話が まだ途中だったのです

 


もう書き終わったとばかり



姉妹会 6月の愛媛の事 この前の釣りの事  畑の事  ようこそナンシーちゃん の事・・・・・・・


忘れそうです


今日は今日の事を書きます

 

 

本日は15時~ 饂飩打ち教室でした

 

 

一昨日~準備開始

 

 

 

 

麺棒に油をぬったり

 

 

 

お昼前に樽を移動

 

 

お部屋の掃除  床拭きも

 

 

そして 15時~ スタート

 

 

 

 

 

本日の粉は さぬきの夢

 

作業しやすい粉です

 

 

 

 

 

 

綺麗に踏めました

 

今日は 生地作り  のして 切って  試食

 

 

皆さんお上手でした

 

 

 

 

 








軽く試食をして頂き 終了



次回か かえし  ザル汁  のし 切り の復習   



粉は 白凰 を 予定しております

 

今日の粉より難しい粉です