明日は早起きなので簡単に

2014-09-15 | 母さんの手づくりorレシピ




全身筋肉痛だと騒いでいる父さん

 

明日からお仕事なんですが  3時30分起床だって



今日は簡単に途中まで書いて終わりにします

 

 

昨日は 魚釣りから帰り 魚を




生徒さんからも沢山鱚を頂きましたし


嬉しい晩御飯でした

 

それでね 父さんが釣ってきたお魚なんですが・・・・・・



食べられなかったんです


その事は明日にでも

 

で 昨日は 大変だった割りには ガッカリな結果

 

それで 手は魚の臭いになったし・・

 

と言う事で  寝る前に お饅頭つくりの途中までして 寝ました

 

 

 

 

 

 

ゴムベラと 手袋で作業が出来るところまでね

 

 

今日は8時まで寝ちゃって

 

 

起きてすぐお風呂へ

 

 

しっかり手を洗って

 

 

お饅頭つくり開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この続きは明日か明後日に

 

 

 

もう寝ないと!!

 

 




 


睡眠不足なので

2014-09-14 | 食べ物

    

 

 

 

今日は父さん釣り

 

ほんとうに久しぶりの海


母さん行かないけどワクワクしますね

 

 

そして 昨夜は深夜の帰宅

 

 

寝たのは多分2時すぎかな



母さんは0時過ぎにお布団に入りましたが  酔っ払い父さんの笑い声がうるさくてうるさくて

 

眠れなくって

 

だいぶたって注意しに行ったら 午前1時30分過ぎ

 

 

母さん3時に起きるのに

 

 

母さんは多分2時過ぎに

 

 

 

間もなく目覚ましが鳴り  頑張っておきました

 

そして




早朝から揚げに始まり

 

 

この続きは後程

 

 

もう今夜は寝たいです

 

 

そして ざっと その後を

 

 

10時30ぷ~

お教室でした

 

 

 

 

今日も楽しいお教室でしたね

 

 

さ~  もう寝るぞ!!

 

 

 


今日1日を簡単に

2014-09-13 | ようこそ

    

 

 

9月も後半に来て忙しくなった

 

こうして今年も終わっちゃうのでしょうね




とう事で 簡単に1日を

 

 

父さんは お昼ちょっと前に仕事へ

 

また 朝起きて ご飯たべて  の パタ~ン

 

 

母さんは お教室の支度

 

今日は14時~ですが なんだか慌ただしい1日でした

 

 

 

 

朝ご飯は  冷凍グリーンカレー

 

作り置きです

 

 

 

 

 

 

 

この前お友達に送るのに お肉を食べないと聞いていたので 厚揚げを

 

 

それを1P冷凍してみたんです

 

お豆腐って冷凍すると しみ豆腐になるでしょ

 

どうなんだろう?




今日解凍して食べてみましたが  厚揚げ  冷凍したの いい感じでした 



お肉食べない方には お肉の代わりにお勧めです

 

 

 

そして 父さんは






樽を本宅につれて行きたいのですが 荷物が届くから出られない




そう思ったとき  指定時間より早く荷物が届いて




困る時もあるけど  今日は

 

 

 

 

 

 

鰹節が届きました

 

 

母さんは ここの鰹節が好き

 

 

150g 入り 30とったら お店の人が驚いちゃぅて

 

「あ の ・・・・・・・  そんなにたくさん・・・」 と  

 

「お教室をやっているので・・」 と お話しましたら  「あ~そうなんですか~」と なっとく



それにしても 多いですよ

 

 

でもね  麺つゆ作るとあっという間に無くなっちゃうんです

 

 

 

 

大きな箱で届きました

 

 

ばあちゃん 2人入りそう

 

 

 

 

 

小田原にあります  久津間 さんの  鰹節です

 

 

久津間 は2つあって  一つは 蕎麦粉のお店



同じお店かと思ったら 違うお店で



でも 親戚筋らしいです

 

 

荷物も着て一安心

 

 

父さんを送りだし  樽を移動


乗り物でね

 

樽を置きに行って

 

 

お部屋の掃除をして  

 

 

 

 

 

 

今日の楽しいお教室でした

 

 

 

 

 

 

お教室が終わって 後片付けをして  18時過ぎに買い物

 

 

明日のお弁当の支度と教室の材料を買いに

 


帰ってきて 樽の待つ本宅へ行き  







明日は早朝から忙しいから  樽は本宅に






帰ってきて 教室の支度と  おにぎりの支度



洗濯干して

 

で  終わるかな~ とおもったら




そうだ~   餡子作らないといけなかった

 

 

 

 

と言う1日で  また続きをやっております

 

 

そして  本日は  嬉しい頂き物を

 

母さんの大好きな  パンダンリーフと  お願いしました  カレーリーフを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンダンリーフ  根が出るといいな~

 

せっかく届けてくださったのに  お教室の最中で  樽にも会えず お茶もお出しせず

 

申し訳ございませんでした 





また こちらに帰ってきたときは お母様とゆっくり遊びに来てくださいね 

 

 

さ~  まだ寝ない

 

明日は4時前起床

 

 

9月後半も忙しいです

 

 


初台の日でした

2014-09-12 | 飼い主お出かけ

 

 

今日は久しぶりの初台の日でした


8月は夏休みだからね

 

 

本日も楽しい1日でした




今日のメンバーは

 

 

初台の帰りに 渋谷のマークシティーへ


小春亭で使いたい容器を探しに

 

 

 

渋谷はお祭りなんですね

 

 

マークシティーのお店に 良い物が無く 買うのを諦め

 

フードショーで お教室で使う栗を購入



やっぱり 高かった~

 

 

そして 出たついでなので  元住吉まで行き

 

 

 

 

 

そこから頑張って歩いても行けそうでしたが 荷物が多かったので バスに乗り

 

 

北加瀬  と言うところへ

 

 

いつもは父さんの車で行くので  そうじゃなく行くとしたら・・・・



最寄駅も近くなさそう 

 

そこは



釣り具の上州屋

上州屋 渋谷にも有ったのに・・・・


でも ここで注文したから 仕方がない

 

 

 

 

 

10数年前に買った シマノのクーラーBOXの 蓋の止めている棒が無くなっちゃって



ま~ それなくても使えていたので 使っていたのですが




父さん 久しぶりに 海デビュ~  するので  クーラーBOXないと・・


新しくて もう少し大きい 30 位の買ったら・・  と言ったけど




そこは 母さんと正反対な父さん



物はすぐ買えない




その無くなった棒があれば 取り寄せたいから  と  お店の人に聞いたら

 

 

10数年前の型でも 外側だけデザイン変わっただけで  作りは同じなんだそう 



だから 部品は 今のでも なんだって~

そう言うのって  助かるね~

 

それを注文し 届いたと があったそう

 

 

明日もお昼~仕事なので  その前に と話していましたが


そこは 父さん思いの母さんですから



仕事大変なのに その前に 起きて行くのも可哀そうだと思い


(なんて 優しいの~)



今日 わざわざ取りに行ったのです

 

ばあちゃんには   「バカじゃないの!」  って



バカですね 




そして ガミガミ言われるんだからね 




でもしょうがない  母さんは誰にでもそうだから

 

たまにズルい人に利用されちゃった?? と思う事もしばしばですが 



人にするより された方が良いでしょ ってことで

 

 

クーラーBOX 新品買うと 数万でしたが



パーツ取り寄せで  54円 で済みました

 

父さん その分  母さんにおくれ~~






またバスにのり  元住に戻り  出たついでに  日吉東急へ足をのばし

 

明日 明後日の教室の材料を買い  樽を引き取りに行き


20時過ぎに帰ってきました

 

荷物持って あっちこっちでしたので



疲れました

 

 

さ~  明日  明後日  明々後日・・・・・・・ ずっと予定が



頑張ろう~~



楽しい事もある今月です

 

 

さ~  これから準備開始!

 


9月6日(土) ばあちゃん術後初めての畑へ

2014-09-11 | マイファーム

   土砂降り   ・・・・

 

ここ数日 急な土砂降りだったり・・

 

毒のある虫が沢山みつかったり

気候が本当に変です


このままで大丈夫なのかしら??  不安になりますね

 

 

今日は この前の畑の話を書きます

 

ばあちゃんがペースメーカーをいれてから まだ畑に行っていませんでした

 

暑すぎてね~


御年寄りには危険な夏でしたから

 

と言う事で 術後初めての畑に行きました(ばあちゃんがね)

 

午前中は 母さんお教室

 

 

 

お家で収穫した タイの小茄子を2個 使いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちびっこ  航ちゃんも参加



カレーは辛かったみたい

 

 

お教室が終わり 後片付けをし





父さんと本宅2名と

 

 9月6日(土)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 草ぼうぼう~

 

 

 

この日は長ネギを収穫することにしていました

 

 

次を植えたいからね

 

 

 

 こんなに沢山

 

 

葱抜いて 雑草とって  先生がその後機械で耕してくれました

 

 

曜日が合わないので 先生のいる日に行けないんです

 

 

久しぶりに先生のいる日に行けました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


バイホラパーはいつも元気

 

 

 

 

 



この日はこれで終了

 

 

帰りに近所にある有名な魚屋さんでお刺身を買って 

 

 

 

 

 

も一つ

 

近所で 父さんへご褒美を買って

 

 

 

 

母さんは疲れていましたが 晩御飯の支度開始

 

 

 

主格してきた万願寺を

 

 

そして 大量の長ねぎ

 

 

 

 

青いところももったいなくて捨てられない

 

あの小さな小さな種から育てたのですから

 

 

 

2013年9月11日でしたね   



小さな小さな種を 5㎜間隔に1粒ずつ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月17日 ここまで育ち

 

 

年をこし 植え替えて  土寄せしながら  今まで育てました

 

 

青いところはボイルして

 

 

 

 

 

  酢味噌で

 

 

 

白いところは 焼いて

 

 

 

 

 

 

 

このHな樽は欠席でしたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買ってきたお刺身は握りに

 

 

 

 

  アワビです

 

 

 

 

 

 

ホタテは天然  だけど 小さかったな~

 

 

 

 

こうして 畑で収穫したお野菜で晩御飯でした

 

 

秋蒔きのお野菜もはじめなくちゃね