今日も午前シフト。
前と数は変わっていないはずなのに、近頃午前シフトが多く感じるのはなんでやろう? 連続でやってるから?
そのせいか若干慣れてきた気はする。しんどいもんはしんどいけど。夏やしね。冬はきっとつらい。
今日は仕事のことはあまり思い出したくない。
というのも、何度か触れたことのある“10しんどいことがあったら10しんどい顔をして、そのストレスをまわりに振りまく”先輩にめっちゃいやみを言われたから。それもシフト終わりに。実際私がやり残した仕事はあったんやろうけど、その言い方がまぁ憎たらしい。もう二度と口をきくか!と思ったぐらい。このさき5日間ほど顔見なくていいからほんま助かるわ。
でもひとつだけ。
婦長とのお別れ会があった。今日お休みの人たちも何人かやってきて、空いてる病室にお菓子を持ち込んでみんなでワイワイ。午前中はそこまで忙しくなかったのも幸いした。
いきなりの大量解雇の後、引継ぎも何もないところに放り込まれ、私たち部下から突き上げられ、現場をわかってない上からはプレッシャーを与えられるという立場に追い込まれて、本当に大変だったと思う。9ヶ月の間、よくこなしてくれたなぁという気持ち。日本ではもっと責任を追及されてしまいそうな場面やし、実際本人は「こんな形で辞めることになって…」と恐縮していたけど、上の理解のなさは一目瞭然だったので、「よく決断したね」「こんな扱いに耐えることないよ」という言葉が飛び交っていた。
これも転職が当たり前のオーストラリアならではかな。仕事を辞めて他に移ることは普通だからさ。日本のようにいったん入った会社に尽くす…という浪花節的なものはあまりない。
オーストラリアならでは、というと。
送別会。日本だったらおそらく日を設けて仕事終わりで一杯…的な流れになるんやろうけど、こちらではそれを仕事中にやってしまう。誕生日会もしかり。先日は訪れた薬局で誰かが誕生日だったようで、みんなで歌を歌っていた。待っているお客さんも一緒になって笑顔。「お客さんを待たせてまでやることか…?」と最初はカルチャーショックを覚えたもんやったけど、今となっては慣れてしまった。そして嫌いじゃない。
帰宅したら昨日は休業中だったシェフDが開店。お魚料理をリクエストしてあり、すでに下ごしらえが始まっていた。所用で郵便局へ行き、再度帰ったらいい具合に空腹。私はソファでゴロリとしているだけ。しばらくしたら「ご飯よー」との声。至福。
お料理はとってもおいしかった。スナパーというなの白身魚。日本語でなんていうのか知らない。Dは最近ポテトチップスを作ることに凝っており、今日もジャガイモとサツマイモのチップスが入っていた。そして野菜もタップリ。ええ感じですわい。
その後はボンヤリしている。明日も午前シフトなのでそろそろベッドへ向かおうかと思っているところ。今日は暑い。寝苦しそうやなぁ。疲れてるからさっさと寝てしまうかしら?
明日も忙しくはないことを願う。
前と数は変わっていないはずなのに、近頃午前シフトが多く感じるのはなんでやろう? 連続でやってるから?
そのせいか若干慣れてきた気はする。しんどいもんはしんどいけど。夏やしね。冬はきっとつらい。
今日は仕事のことはあまり思い出したくない。
というのも、何度か触れたことのある“10しんどいことがあったら10しんどい顔をして、そのストレスをまわりに振りまく”先輩にめっちゃいやみを言われたから。それもシフト終わりに。実際私がやり残した仕事はあったんやろうけど、その言い方がまぁ憎たらしい。もう二度と口をきくか!と思ったぐらい。このさき5日間ほど顔見なくていいからほんま助かるわ。
でもひとつだけ。
婦長とのお別れ会があった。今日お休みの人たちも何人かやってきて、空いてる病室にお菓子を持ち込んでみんなでワイワイ。午前中はそこまで忙しくなかったのも幸いした。
いきなりの大量解雇の後、引継ぎも何もないところに放り込まれ、私たち部下から突き上げられ、現場をわかってない上からはプレッシャーを与えられるという立場に追い込まれて、本当に大変だったと思う。9ヶ月の間、よくこなしてくれたなぁという気持ち。日本ではもっと責任を追及されてしまいそうな場面やし、実際本人は「こんな形で辞めることになって…」と恐縮していたけど、上の理解のなさは一目瞭然だったので、「よく決断したね」「こんな扱いに耐えることないよ」という言葉が飛び交っていた。
これも転職が当たり前のオーストラリアならではかな。仕事を辞めて他に移ることは普通だからさ。日本のようにいったん入った会社に尽くす…という浪花節的なものはあまりない。
オーストラリアならでは、というと。
送別会。日本だったらおそらく日を設けて仕事終わりで一杯…的な流れになるんやろうけど、こちらではそれを仕事中にやってしまう。誕生日会もしかり。先日は訪れた薬局で誰かが誕生日だったようで、みんなで歌を歌っていた。待っているお客さんも一緒になって笑顔。「お客さんを待たせてまでやることか…?」と最初はカルチャーショックを覚えたもんやったけど、今となっては慣れてしまった。そして嫌いじゃない。
帰宅したら昨日は休業中だったシェフDが開店。お魚料理をリクエストしてあり、すでに下ごしらえが始まっていた。所用で郵便局へ行き、再度帰ったらいい具合に空腹。私はソファでゴロリとしているだけ。しばらくしたら「ご飯よー」との声。至福。
お料理はとってもおいしかった。スナパーというなの白身魚。日本語でなんていうのか知らない。Dは最近ポテトチップスを作ることに凝っており、今日もジャガイモとサツマイモのチップスが入っていた。そして野菜もタップリ。ええ感じですわい。
その後はボンヤリしている。明日も午前シフトなのでそろそろベッドへ向かおうかと思っているところ。今日は暑い。寝苦しそうやなぁ。疲れてるからさっさと寝てしまうかしら?
明日も忙しくはないことを願う。