華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

来年から頑張る

2015年12月23日 21時31分30秒 | Weblog
3連休最終日。
今朝の目覚めは良かった。昨日のマッサージが効いてんのかしら? とはいえ、寝起きは特有のギシギシボディ。気が向いたのでYoutubeで検索して、朝のヨガとやらをやってみた。そして15分後。

チョー気持ちいい~

こんなに違うもの!?というぐらい体のほぐれ方が違う。身体はもとより、まだぼんやりしていた頭もスッキリ。これだけ効果を感じるのなら、これからちょっと早起きしてでも続けるべきやと思ったわ。
ちなみに試したのは腰痛持ち人用の朝ヨガ5分と、朝にやるといいよという10分のヨガ。前者は以前理学療法士さんにかかったときに教えてもらった体操とほぼ同じだった。頑張って継続しよう。

私はしゃっきりボディでやる気満々なのに対し、Dは何を疲れているのか爆睡中。Dはよく寝る。本当によく寝る。寝てる間に疲れてるんじゃないかっていうぐらい寝る。気分が良かったので、あとで掃除を手伝ってもらうとして、私は掃除を開始。

Dママ来襲は26日。私は明日と明後日はロングアワーなのでDママ来襲に合わせて準備するとしたら今日しかない。棚やら置物等を拭き、水周りを洗い、要らないものは捨て、散らかったものは元の場所へ戻した。その頃にDが起きてきたので、掃除機をかけてもらっている横で床拭き。Dにはトイレも洗ってもらった。ピカピカ。

それからスーパーへ。
私がいつも食べるヨーグルトと来る飲んだくれ生活に向けてワイン、部屋を飾る花を買うのが目的。しかし案の定チョコチョコと余計な買い物。私たちは安物買いの銭失いの典型やわ。
そのついでに例の解雇劇で退職し、今は我が家から徒歩圏にある診療所で務めている先輩にクリスマスプレゼントを持っていった。いつ会っても元気をもらえる先輩。仲良くしてもらえて本当にありがたい。
そういえば今朝、まだ包んでいなかったプレゼントに包装紙をかけ、カードを書いた。毎年少しずつプレゼントをする数が増えてきている。それだけ親しい人が増えてきたってことかな。出費は痛いけど、嬉しいことでもある。


帰宅後は買ってきた花を飾り、引き続き部屋の片付け&飾りつけ。




今日はDと空腹の時間が合わず、おのおの好きなときに好きなものを食べた。といってもカレーかサンドイッチやけど。私はもちろんカレー。日本のカレーペーストを使ったので十中八九はずれはないとわかっていたけど、ひき肉となすびの夏カレー、我ながらよく出来た。ひき肉のゴロゴロ感となすびのソフトな口ざわりがいい。
ペースト以外にも適当にミックスパイスやソース、はちみつ、そして棚に並んでるハーブを適当に放り込んだので、もう二度と同じ味はできない。私の料理はいつもいい加減。

夕方には歩きに出た。夏らしくない夏やけど、日没は遅い。7時をまわってもまだ明るい。久しぶりに海まで歩いていき、潮風に吹かれながら30分ほどテクテク。正直言ってあまり運動になっているとは思わないけど、家のソファでゴロゴロしているよりはマシ、だと信じたい。

さて。
明日からまた仕事。ロングアワーが2日連続なので、正直ちょっと気が思い。なんだかんだで疲れるからさ。「人手が足りてるから早く帰っていいよ」とか言ってもらえんかな?
とはいえ、明日はともかく、祝日である25日はお給料がいいので、頑張って働かせていただこう。

そろそろベッドタイム。気が向いているので、夜ヨガもするつもり。三日坊主になりませんように。
そういえば今日、Dがジムに入会した。設備は基本の物しか揃ってないけど、徒歩5分のところにあって、会費も安い。家で仕事をしている彼にはいい気分転換になるはず。お腹もトトロ並になってきてるし、頑張ってもらわないと。2016年は大飯喰らい夫婦から健康志向夫婦に変わりたいもんやわ。
コメント