華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

お嫁さま降臨

2015年12月29日 21時03分23秒 | Weblog
今日もお休み。有給をたくさん使っちゃって大丈夫かしらねぇ。

昨夜は2時まで眠れなかった。ダラダラして過ごしたせいやと思う。朝は起きれず、なんだかんだで活動を開始したのはお昼も近くなってから。そして洗濯と簡単な片付けのみ。あぁ、嫁失格。

さて。
昨日からDが行きたいと言っていた日曜大工のお店に行こうと言う話になった。そのついでにちょっぴり高いけど、おいしい食事を出してくれるレストランにDママを連れて行くことに。この地域に4年近く住み、いろんな食事処やおいしいカフェを把握したので、お客さまが来た時に困らなくていいわ。

とは言え、元シェフのDママ。おメガネにかなうかしら?とちょっとは心配。私は本日のお魚料理、DとDママはサーロインステーキをオーダー。

結果。

「こんなにおいしいステーキは初めて❤️」

ホッ。

焼き方がよかったようで「いいシェフがいるわね」とのことだった。


私のサーモンも美味しかった。

この後、いろんな理由でDが行きたがっていたお店は却下。そしてあまり遠くない場所にいたので、バーゲンを期待して、ショッピングセンターへと向かった。

予想通りほとんどのお店で安売り。Dママが「仕事着を見る」というので、婦人服売り場へ。しかし良いものは安くなっておらず、Dママは結局定価でお買い上げ。私は5ドルのトップスと20ドルのスカートを買った。
Dは電気屋さんで、携帯電話の小物を買ってホクホク。なかなか生産的な時間過ごした。

買い物を終えて帰宅。
ランチのせいでまだお腹はまったく空いてなかったので、「夕食作るの面倒やなぁ~」と思っていたら、DママとDがワカモレを作ってくれた。ちなみにこちらでは“グァカモリ”と発音(しているように私には聞こえる)。
クラッカーに乗せて、赤ワインとともにモリモリ。また食べ過ぎ。恐ろしい…。

今もまだ散らかったままのテーブル。そして私はずっとソファに陣取っている。さすがにこの後立ち上がって、後片付けをしようとは思っている。

DとDママは2本目の赤ワインを空けた。Dはおしゃべりの相手がいるので、今夜はいい酔い方をしている。良かった良かった。私はDの話を聞かないからさ。

明日、私は夜勤。毎年のようにこの時期一度は夜勤が入る。面倒やわ。でも有給をたくさん使っているので、ちっとは働かないとね。

よし。ちっとは頑張って家事をすっかな。そして寝よう。
コメント