華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

よく歩きますた

2016年02月05日 23時26分06秒 | Weblog
今日は午後シフト。
朝は適当に起きた。部屋は散らかっている。だけど私ばかりが家事をするのがとてもイヤで、Dがやるまでジッと待った。結果的に台所を片付けてはくれたけどそれだけ。はぁ。

起きてから私はジムへと行った。Dは拒否。
黙々とウォーキング。このところ気分が沈んでいたせいもあるのか、時間も距離も気にせずに瞑想しながらガスガス歩いていた。気がついたらノルマの30分が経っていた状態。いつもこんな感じならいいのに。

午後から仕事。
諸事情により、いつもより一時間早くスタート。
病棟に着いたらすぐに忙しくなった。ちょうど股関節の手術を受けた人が戻ってきたので、それを担当。他にもヘルプに入っていたらあっという間に午後シフトの申し渡しがスタート。
昨日と同じ患者さんの担当になった。だけど今日はリーダー。これのせいでコンスタントに忙しかった。自分の患者さんの顔をきちんと見れたのはシフトを始めてから2時間も経っていた。
幸い4時の投薬は頭に入っていたのでサクサクっと終わらせており、6時と8時のラウンドに備えて書類処理やらナースコースへの応答やら。その間にリーダーとしての仕事もいろいろとあって、コンスタントに忙しかった。
看護記録を書き始めたのは9時前。それが終わってからリーダーとしてのレポート。終わったのは時間ギリギリやったなぁ。

リーダーを務めるとすずめの涙ほどの手当てが付く。自分がリーダーとして十分に機能しているかどうは疑問なのとその額の低さで、たまにこの特別手当を要請しないときがある。だけど今日はこのポジションのおかげで忙しかったので、しっかり申請させてもらった。一回ぐらいは外食できるもんね。

午前中に歩いて上に仕事が忙しかったので、万歩計が2万歩近い。こんなに長いステップを歩いたのが久しぶりなので、今、膝が痛んでいる。いやいや、情けない。明日はDと一緒にジムへ…と思っていたけど、私は運動をするフリをして適当なことしておこうかな。

明日も午後シフト。スタッフ数はカツカツ。忙しくありませんように。
コメント