しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

地区見守り活動交流会

2017年11月07日 | Weblog
中央区の社協主催の「地区見守り活動交流会」に参加した。40名程の交流会だった。見守り活動から漏れた人をどうやって見守るか?というテーマで意見を交わした。月1回の友愛訪問で見守れない世帯。個人情報・守秘義務も問題。世帯票の共有化ができないか。中学生の生ごみ出し支援、ひきこもり世帯をどうやって救っていけるか。ゴミ屋敷になる原因。認知症を疑ってみる。注意すると他地区にゴミ出しする。8050問題7040問題。自治会長と会計・班長。民生委員との連携。ヘルパーの訪問時間が合わないゴミ出し支援策。回覧版が廻らない世帯が増えている。アパート、マンション、等2時間の交流会だったがあっと言う間だった。多くの事例が発表された。情報共有の必要性。情報の濃淡。連携は地域包括支援センター、民生委員、自治町内会長との連携が必要。書ききれない情報発表があり、有意義でした。

ブログランキング

人気ブログランキングへ