しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

今年の異変

2017年11月09日 | Weblog

秋鮭の漁獲が減っているそうだ。鮭の回遊ルートが変わっている。台風の影響で漁網が痛み出漁できない船も多い。12年ぶりの大蛇行が確認されている。黒潮に乗って回遊する魚、サンマ、イワシ、マグロ、鮭が影響を受ける。いつもの漁場で網を入れても取れない。潮岬付近から南に流路を変え、300キロも離岸して大きく蛇行していた。NHKの番組に出演した魚君の解説だった。イクラの値段、鮭の切り身の値段も上がっている。1匹大きいもので1万円もする。これでは庶民は手が出ない。シラスも影響を受けやすい。今年の寿司の単価にも響いてきそう。松屋に値上げの動き、低価格ラーメンチエーン店に値上げの動き等々の情報も聞く。トランプの好きな牛肉を提供する店に衣替え。外交圧力に応える形で従来なかったパターンの模索も始まっている。大幅に内部留保を積み増した大手企業はここに来て、リコールで内部剰余を減らす動きに出ている。経費削減号令の裏に過酷な労働環境、コンプライアンスがおざなりとなっていた実態の発表。長期に渡って隠蔽されていた。黒字決算を減らす策の一つと認識したのかも。高品質と誇って来た日本ブランド。実は危うい品質管理がされていた。異変から見直し。時々現れる「異変」から原因追及。新たな模索が始まる。

ブログランキング

人気ブログランキングへ