手賀沼アララギ短歌会

千葉県我孫子市で開催している短歌会のブログです。一緒に短歌を楽しみませんか。

会員募集

千葉県我孫子市で歌会を開いています。 初心者歓迎。。一緒に短歌を楽しみませんか。 歌会は原則毎月第2日曜日13:00-16:30。。 場所は我孫子市内(駅前けやきプラザ他)。 講師は「新アララギ」代表の雁部貞夫先生および「新アララギ」選者の今野英山(当会代表)が交互に務めます。。。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 内容は短歌作品の相互批評、および講師による添削指導や関連知識の講話などです。。 会費は月1500円(2012年3月改訂)。。見学は1回まで可能で、無料です。 問合せは次のアドレスにお願いします。 eizan@plum.ocn.ne.jp(手賀沼アララギ短歌会)

2012年吟行会(土浦予科練平和記念館)

2012年05月12日 | トピックス
5月9日(水)に毎年恒例の手賀沼アララギ吟行会を行ないました。
場所は土浦にある予科練平和記念館と雄翔館(予科練記念館)です。

雄翔館は特攻隊で戦死した若者の遺書や書簡が展示されていました。
予科練平和記念館は予科練の歴史や仕組み、日常の生活などで、職員から説明をしてもらいました。
写真家土門拳の貴重な写真なども展示されていて、改めて無謀な戦争への反省と、平和の大切さを感じました。

午後2時から3時までは、即詠による歌会を開き、活発な議論が交わされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする