手賀沼アララギ短歌会

千葉県我孫子市で開催している短歌会のブログです。一緒に短歌を楽しみませんか。

会員募集

千葉県我孫子市で歌会を開いています。 初心者歓迎。。一緒に短歌を楽しみませんか。 歌会は原則毎月第2日曜日13:00-16:30。。 場所は我孫子市内(駅前けやきプラザ他)。 講師は「新アララギ」代表の雁部貞夫先生および「新アララギ」選者の今野英山(当会代表)が交互に務めます。。。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 内容は短歌作品の相互批評、および講師による添削指導や関連知識の講話などです。。 会費は月1500円(2012年3月改訂)。。見学は1回まで可能で、無料です。 問合せは次のアドレスにお願いします。 eizan@plum.ocn.ne.jp(手賀沼アララギ短歌会)

新アララギの全国歌会が開催(2013年度)

2013年07月03日 | トピックス
7月2日と3日の二日間にわたって、新アララギの全国歌会が開催されました。

東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州(沖縄県を含む)から約150名の参加です。

手賀沼短歌会からは、三谷和夫、今野英山の二名が参加しました。

場所は東京市ヶ谷のアルカディア(私学会館)

歌評は第一評者の後に、新アララギの選者(吉村睦人、三宅奈緒子、小谷稔、雁部貞夫、倉林美千子、實藤恒子、大井力、星野清)が第二評を行いました。

一日目が終わった後は、懇親会で大いに盛り上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする