幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

高校見学会の感想を聞いてみました・1

2022年08月03日 23時10分42秒 | 幸彩学習塾の取り組み
当塾では、去る7月28日に進路指導の一環として「高校見学会」を実施しました。
今年は、開智未来・花咲徳栄・國學院栃木・佐野日大の各高校にご協力をいただき、学校説明や校内の見学をさせていただきました。
(その時の様子はこちら⇒https://youtu.be/TGCPBpqhTAI

今回は、その見学会に参加した生徒さんに感想を聞いてみましたので、ご紹介をしたいと思います。



今回はその第1弾として、Nさんにインタビューをしてみました。
=======

今日は先日(2022/07/28)に実施した「高校見学会」の感想をお聞きしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
さて、まず初めに今回の見学会に参加してみての感想をお願いできますか?
――1日で4校を回るのは大変でしたが、各校の違いが良く分かり楽しかったです。


今回は1日に4つの学校を見て回りましたが、4つの学校を見てどうでしたか?
――学習面で共通する勉強方法などが結構あるなあと思いましたが、学校によってもそれぞれ違いがあり、そういったことが知れたのがとても良かったです。



具体的には、どんなところが印象に残りましたか?
――探求学習に特に力を入れている学校や部活が熱心な学校、付属大学への進学がしやすいのが強みという学校もあり、それぞれの学校の特徴がよく分かった気がします。

今回訪問したそれぞれの学校について印象があったということですね。そんな中で1つに絞るのは難しいかもしれませんが、一番印象に残った高校を今回の4校の中で強いてあげるとすれば、どの高校ですか?
――私は開智未来高校がいちばん印象に残りました。

その理由を教えてもらってもいいですか?
――今回は特別に高3生の夏期講習の授業の様子を見ることができ、そこで授業の雰囲気を見ることができましたが、先生と生徒の距離が近く、生徒に寄り添って授業を進めているように感じました。あと、職員室がオープンなつくりになっていて、分からないところも気軽に質問しに行けそうな雰囲気だったのがとても良かったです



なるほどね。確かに開智未来高校の職員室は、職員室じゃないような感じがしますね。ちょうど私たちが行った時も、職員室の中のオープンスペースで勉強をしている生徒さんがいましたが、こういう職員室の学校は、他に見たことがないなあと、私も思います。
ところで、これから学校説明会や見学に行くことも多くなると思いますが、今後学校説明会や学校見学ではどんなことに注目して行きたいですか?
――各学校の授業中の雰囲気や、大学受験へのサポートに重点を置いて今後見学したいと思っています。




今回は4校を見学してみましたが、この4校だけでも全然雰囲気が違いましたよね。実際にそれぞれの学校に行ってみて、雰囲気をつかむのは、私もとても良いことだと思います。あとは、大学受験を目指す人は、やはりサポート体制も気になるところですよね。高校入試ガイダンス※でも説明しましたが、今の大学入試はいろんな形態があるので、サポート体制がしっかりとしているかどうかも選んでいくには大切な基準になるように思いますね。
これから、本格的に高校選びが始まってきますが、これから高校選びをどんなふうに進めていきたいですか?
――パンフレットを見た上で実際足を運んでみたり、個別相談に行き各学校の特徴を聞いたりして高校選びをしていきたいです。


いいですね。今回も行ってみて分かったと思いますが、パンフレットだけでは伝わらないそれぞれの学校の良さや特徴があったと思います。実際に足を運んでみる、それは大切にしていってほしいですね。
最後に、これからの抱負をお願いします
――結果をしっかりと出せるように、計画性を持って自律と自立ができるよう頑張りたいです。

そうですね。まずは何ごとも行き当たりばったりではだめですよね。
志望校を決めていくことも含めて、計画的に取り組んで、しっかりと成果を出せるようにしていきたいですね。


今日はありがとうございました。

==========
1日に4つの高校を回るのは、体力的にはつらいものもありますが、1日に複数の学校を回ることで、学校による違いが印象に残るのもまた事実だと思います。
今回の見学会をきっかけに、自分にあった高校を見つけるということの大切さに気が付いてもらえればと思います。

近日、第2弾を掲載したいと思います。
【追記】第2弾を掲載しました↓↓
※写真撮影については、各校の許可をいただいております。





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。