あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

泣きべそ

2007-12-23 17:02:06 | つれづれ
今にも泣き出しそうな空… そんな形容詞がぴったりな空の下、一人佇んでいる。

「涙は…の武器」と言うが、僕もこの武器には太刀打ちできない。
だからか、「ここで泣けば…」というポイントは何となくわかる。でも、そこで泣くのは難しい。結局、「伝家の宝刀」のように、使いようがない。

ところで、人は相手構わず泣き顔を見せるのだろうか…って考えたら、何となく、誰かの泣き顔を見たくなった…

そんな自分の今の気持ちは、泣きべそをかく二歩くらい手前かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からっぽの日

2007-12-23 00:05:57 | つれづれ
この週末を逃すと、次はもう年末。
だから、今日中にお世話になった方へお歳暮を持っていくことにした。
で、その前に病院の予約があったため、品物を車に積んで病院に向かった。

ギリギリ間に合った…と思ったが、どの駐車場も「満車」の表示だ。
仕方なく、ぐるりと大回りして手前のコインパーキングに止めた。

最近は予約時間前後に行っても待つことなく診察を受けられるのだが、今日は受付最終時間の予約だったためか、少しずつ積もった遅れを受け、30分ほど待った。その間、先日購入した栗山民也さんが書かれた「演出家の仕事」を開いて読み出した…が、待合室(通路)の暖かさに負けてうとうとしていた。
診察は終わったものの、その後の採血に時間がかかった。普段は3人位で裁いているのに、今日は一人だけだった。クリスマスで休暇を取った人が多いのだろうか?
まあ、さらにここで費やされた僕の時間は、他に用途がないので構わないが・・・

薬局に寄ってパーキングに向かい清算…って、ここで時間が影響していた!

帰り道からそれて2軒にお歳暮を届けて帰宅すると、CO2をいっぱい排出してしまった後ろめたさも加わり、ちょっぴり疲れた。で、DVDを買いに行こうと思ったが止めた。混んでいるだろうけど、明日にして…

さて、家に帰って携帯の画面を覗くと「吉田修一さん最相葉月さん、大佛次郎賞受賞」という文字がスクロールしていた。最相さんは、「星新一 一〇〇一話をつくった人」での受賞である。自分が読んで心を動かされた作品が賞を取るというのは、何となく嬉しい。吉田さんの「悪人」も読んでみたいと思った。

さて、何気なくWOWOWのホームページを覗いていたら、舞台「ロマンス」が放映されるそうだ。そう、井上ひさしさん作、栗山民也さん演出で今年の夏に上演された作品で、実はチケットを取れなかった…
放映は1月3日、それまでにこの本を読んでおこう!

で、からっぽだと思っていた日も、ちょっぴり忙しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする