あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

ゆっくり

2010-12-19 20:33:25 | つれづれ
夕食の締めを飾るデザートはルームサービスされた。「和室でデザート?」と思ったが、食事処も和室だった。

夕食を残さず食べたので胃袋には隙間はなかったが、「甘いものは別腹」ということで、おいしくいただく。甘みが抑えられた分、しっかりと甘味を感じる。

ようやくテレビをつけ、布団に入って見ている。強行軍の世界一周を紹介している。そんな旅も楽しそうだが、今回の僕の旅は「ゆっくり」がテーマだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の目的

2010-12-19 19:57:16 | つれづれ
今日の宿は、群馬県の沢渡温泉、宮田屋旅館という宿だ。ネットで検索したのだが、感じが良さそうだったので決めた。

宿に着きすぐに共同浴場に行き、熱い風呂に入る。柔らかなお湯が体に優しいが、熱さに耐えられず早々に退散した。

宿に戻り本を読んでいると、浴場の準備ができたとの連絡が入り、切りのいいところで浴室に向かう。こちらの露天風呂は温度もちょうど良く、いつもは烏の行水である僕も長湯してしまった。しかし、湯あたりはしない。そう、鼻歌を…って思い浮かんだのは、ドラマ『Q10』の3話で流れた『風』だった。「人は誰もただ一人旅に出て…」というのが今の僕にはぴったりだったから…かな?浴場も一人だったし。

食事は食事処でだったが、一人でも一部屋というのはうれしいが寂しい気もする。本題の料理は温かく、工夫も盛り込まれた料理に満足した。お酒も進んだが、一人なので限度はあった。食事の締めくくりは手づくりスイーツだが、こちらはルームサービスということで…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアム

2010-12-19 12:59:57 | つれづれ
旅行だと思うと、車内販売も気になる。ビールでも飲もうと販売員さんに声をかけた。

弁当にはカップ酒を合わせたので、アルコールの選択はビールで揺るがなかったが、つまみに迷った。種類が多すぎる。

迷うよりも彼女のビジネスチャンスを奪ってはいけないと思い、ワゴンの角にかかっていたのしいかを選んだ。が、値段もプレミアムだった。

まあ、そんなことを気にしていては充電もできないし、気にするほどのプレミアムでもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねがい

2010-12-19 12:42:50 | つれづれ
列車は北本駅を通過した。

以前好きになった人がこの街に住んでいた。彼女は今、幸せだろうか。きっと幸せに暮らしている。そうあってほしい…って、何を思い出しているのだろう。

窓から差し込む日差しが眩しすぎるから、少しカーテンを引こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶の彼方から

2010-12-19 12:08:59 | つれづれ
上野駅から特急に乗るなんて、実はあまり経験がない。たぶん、小学生の頃、当時新潟に住んでいた親戚の家に行くため、「とき」という列車に乗って以来だ。上越新幹線のそれではないので、自ずと年齢が知られてしまうが、まあ、隠すものでもない。

日曜の昼から温泉地に向かう人などそれほどいないと思うが、自由席にしたので早めに上野に来た。思った通り、人は少なかった。まあ、一泊とはいえ旅に出るのだから、それくらいでもいい。

常磐線に向かう電車と同時に発車する。子どもの頃、日暮里の線路際にあった母の実家から、頻繁に行き交う特急、急行を眺めていたのが、つい最近のように思い出される。記憶の彼方に行ってしまった当時の僕は、やはり心に思いものを背負っていたような気がする。

さあ、今日はこれからゆっくり自分に充電をしよう。荷物が軽くならなくても、気持ちが軽くなればいい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(土)のつぶやき

2010-12-19 01:23:31 | つぶやき
07:27 from web
おはようございます。るーるるるっるるー、きょうもいいてんきー…って、素敵な一日にしましょう。まずは、一週間分の『てっぱん』をまとめ観中。
13:26 from API
RT @okamoto_taro_bt: こんなに弱い、なら弱いまま、ありのままで進めば逆に勇気が出てくるじゃないか。もっと平気で、自分自身と対決するんだよ。
by Kozy2inMarchen on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする