あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

洋食や

2010-12-20 14:13:27 | つれづれ
上野駅に着いたのはお昼過ぎで、朝食を多めにとってしまったとはいえそろそろ何か食べたくなる。

特急乗り場の改札を抜けるとすぐ目の前に、たいめいけんの看板を見つけた。用を済ませてまた戻り、店にはいる。迷っていても時間が経つばかりだから。

駅ナカ「ecute」のオープンに合わせて開店したらしく、店内も食器もピカピカだ。ここでまたメニュー選びに迷っては…と思うが、開店記念の、オムライスとハンバーグのセットに即決した。少し遅れてボルシチを追加して。

敷居の高くない味に安心した。やわらかなその味を楽しみながら、洋食の魅力を思った。そうだ、上野には洋食が似合う。動物園帰りの家族連れの笑顔が思い浮かぶ。父親は僕でないのが寂しいが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野行

2010-12-20 11:37:38 | つれづれ
なんとか席を確保することはできたが、それにしても混んでいる。

新宿行きのバスにしようかとも思ったが、車内販売のワゴンを見て、こちらを選んで良かったと思った。それも含めると出費はバスの倍になってしまうが、桁違いになることはない。

さて、そろそろお昼だが、今日も弁当にするか、それとも上野に着いてからにするか…って、次の問題はこれか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティバス

2010-12-20 11:22:59 | つれづれ
温泉から駅までのバスは昨日と同じバンタイプだ。運転手さんも同じ人だ。ただ、昨日と違うのは満席だということで、タクシーが応援で伴走した。

乗客は温泉客だけでなく、地元の人も乗り込んできた。地元のおばあさんと運転手さんは顔見知りで、名前で呼び合い、あれこれ話している。その会話を聞いているだけでも楽しい。本当の意味でコミュニティバスという感じだろうか。

結局寄り道するところも見つからず、上野行きの電車に乗ることにした。それにしても、なんとお客さんの多いこと。座れなかったらどうしようかと不安になるが、まあ、仕方ないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝湯

2010-12-20 09:33:03 | つれづれ
温泉宿の朝はやはり朝湯…ということで、起きて一風呂、食後に一風呂とのんびり過ごす。

人の気配がしないのを確かめ、浴場内を撮らせてもらう。露天風呂は小さいが、ただ山並みが広がるだけの景色も含め、心地よい。

今度はゆっくり湯治でも…などと思うが、温泉ではどうにもならないことの方がたくさんある。まあ、今回は充電できたので満足だ。

さて、まだ時間があるがこれからどうしよう。こういう時に、車で来れば良かったって思うが、それも含めて楽しもう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(日)のつぶやき

2010-12-20 01:22:58 | つぶやき
11:19 from Keitai Web
おはよう…というには少し遅い時間だな。まあ、休みの日っぽくていい。
12:23 from API
RT @okamoto_taro_bt: 孤独感にたじろいじゃって、逃避してしまっている。ごまかしてしまっているところに虚しさがあるんで、逃げない、ごまかさないで、積極的に孤独をつらぬけば、逆に人間的にひらいて、みんなと一体になることができる。
13:17 from Keitai Web
車窓の景色がだいぶ変わってきた。もう群馬に入ったんだ…と、プレミアムモルツ呷りながら眺める。
14:19 from Keitai Web
列車を降り、温泉行きのバスに…って、マイクロバスでもなく、大きめのワゴン車が止まっていた。隣に止まる四万温泉行きはふつうのバスだが。
18:23 from Keitai Web
温泉宿の食事処は一人でも個室を用意してくれた。のんびりできるが、寂しくもある。
by Kozy2inMarchen on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする