結婚パーティーから帰ってすぐに浅草に行った。浅草寺に雷除けを受けるために。
六区の脇でバスを降り、奥山おまいりまち商店街を抜け境内に入ると、やや違和感を感じた。屋台の明かりがLEDのランタン一つで賄われていた。人とぶつからないかと心配しながら本堂に向かい、お参りをした後で雷除けを受けた。ここで今日の任務は完了した。
その後、東側に抜けほおづきが売られている屋台に向かうと、こちらの屋台の明かりも同じような状況だった。この光景は今年だけのものだろうか。もしかしたら、省エネやコストの理由からこの状態が続くかもしれない。ただし、明かりが少ないという理由でお客さんが減ったとしたら…だろう。
境内を後にし、どこかで休んでいこうとお店を探した。
「うなぎ」とも思ったが、とんかつ屋さんが数軒あったので、そのうちのどこかに入ることを決めた。で、「だんき」という店に入った。
はじめは「とんかつをつまみに生ビールを」と思っていたが、ごはんとみそ汁の味を知っておかないと次来るのをためらうかも…と、定食に変更した。
とんかつが揚がるまでの間、生ビールと冷奴をいただいた。冷奴は一人前にしては大きかったが、ヘルシーを補給したかったのか、あっさり平らげた。
そして、とんかつがやってきた。「塩で食べてみて下さい」というお姉さんのおススメに従い、塩をかけて食べてみると、確かに肉の甘みが感じられた。途中2切れにソースを使ったが、基本は塩でいただいた。こじんまりした店は、おかみさんはじめみなさんの人柄に寄るのか、お客さんも賑やかで楽しい時を過ごした。