あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

コクリコ坂から

2011-07-28 22:17:39 | 映画を観る

昨夜は映画『コクリコ坂から』を観に行った。水曜日の夜だからあまりお客さんはいないんじゃないかと思っていたが、上映時間が近づくにつれ増えていった。まあ、混雑というほどではなかったが。

春に映画館でもらったチラシには主人公の女の子が描かれていた。そして、「上を向いて歩こう」という言葉が添えられたのが気になり、観ようという思いは募っていたが、それほどの予備知識は持たなかった。昨年『借りぐらしのアリエッティ』を観た時もそうだったのだが、その方が楽しめる。

ちょっとだけ内容に触れてしまうが、冒頭の食事のシーンからすぐに作品に惹き込まれた。舞台となった昭和30年代の横浜に少しばかり懐かしさを感じた。それより10年ほど後に生まれた僕からすれば、主人公たちは親の世代になる。それくらい前の時代の話だというのに、木造建物の床の軋む音や夕方の賑やかな商店街、高校の生徒たちの熱気… そう、商店街に灯る明かりのように温かく、優しい雰囲気が心地よかった。

ただ、男性の声がちょっと弱かったかな…というのが気になった。まあ、今の役者さんの特徴なのかもしれないが…

ラストに手嶌葵さんが歌う『さよならの夏』という曲が、観る者を優しく包んでくれた。坂田晃一さんが作曲されたこの曲はメロディが美しい。『池中玄太80キロ』や『おしん』の音楽を思い出す。

途中から涙が潤んできて、ラストまで続いた。それは、温かな涙だった。この作品は子ども向けの話ではないかなあと感じた。けれども、大人の夏休みにはぴったりではないだろうか。僕にはこんなキラキラした清酒運はなかったけど、いっそこの夏をキラキラしたものにしてみようか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(水)のつぶやき

2011-07-28 01:27:21 | つぶやき
07:23 from goo
いつか「おとうさん」と呼ばれる日が来れば… #goo_kozy2-6804 http://goo.gl/6x5ht
20:54 from Keitai Web
さあ、これから映画鑑賞だ。水曜の夜なら空いていると思ったが、けっこうお客さんが来ている。まあ、満員ではないのでいいが。
23:00 from Keitai Web
映画を観る直前に、金麦姫が王子と結婚されたことを知った。ビックリだけど、おめでたい。
by Kozy2inMarchen on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする