ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

広島南アルプス縦走!

2017年06月07日 | 山歩き

 平成29年6月7日(水)、広島南アルプス(広島市の北「武田山」から南「鈴が峰」まで)を縦走する。2月は南の「鬼ケ城山」から登り、途中、丸山で下山した。今回は北の「武田山」から登り、行けるところまで行くこととした。10時可部線「下祗園駅」から歩き始め、10時30分「武田山憩いの森」到着、11時30分武田山(410.9m)に着いた。山頂からは、広島の市街地・広島湾が一望できた。
  

火山への縦走路にある弓場跡で、的に当たるまで矢を射ることとし、11本目でやっと当たった。12時30分火山(488.3m)に着いて、昼食。山頂からは、縦走する尾根、大茶臼山(鉄塔や無線中継塔がある山)・鈴ケ峰、その向こうに宮島が見えた。
     
火山からは、2つの峠を含むアップダウンの繰り返しで、まだまだ先は遠い。途中、何度も休み、火山と武田山を振り返り、よくあんな遠くから歩いて来れたと我ながら感心した。
   
ふうふう言いながら、15時30分大茶臼山(413.2m)に着き、展望岩から広島湾を眼下に眺め、やり遂げた感じで下山した。
   
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする