平成29年9月20日(水)、ベトナム最後の日。ホテルをチェックアウト後、荷物を預かってもらい、歩いて出かけた。ホーチミンの見どころは、ホテル近くのドンコイ通りを中心に、全て2km四方に固まっている。今日の目的地は、戦争証跡博物館・ベンタイン市場の2か所。戦争証跡博物館
ベトナム戦争で使用された戦車や戦闘機が屋外に展示され、屋内にベトナム戦争に関する膨大な資料が展示されていた。ベトナム戦争時の写真、当時の報道資料、枯れ葉剤の影響によって生まれた子供の写真、胎児のホルマン漬けなど、戦争の悲惨さを伝えていた。報道カメラマンの石川文洋氏の常設写真展示室では日本語の説明書きがあり、よく理解できた。(石川文洋著 岩波新書「ベトナム 戦争と平和」にも同じ写真が掲載されている。)
ベンタイン市場
戦闘機の前で撮影をお願いした人が、たまたまシクロ(人力三輪車)のおじさんだった。約1km先のベンタイン市場まで歩く予定を変更し、シクロに乗る。料金は、150,000ドン(750円)、プラスチップ。ベトナム音楽のCDは、ホテルのフロントによると、ベンタイン市場で売っているという。市場には2000軒の店があり、CDを売っていそうな店はなかなか見つからない。3人目に聞いた人が連れて行ってくれたのが小さな雑貨店。しかも、CDは、店の奥から出してきた袋の中にあった。CDショップまで案内してくれた人の店で、土産は全て買った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます