きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

那珂川のムクドリ

2017-01-20 16:36:01 | Weblog

今までは、この時期、琵琶湖北部の湖北に飛来する白鳥とオオワシ、それに京都某所のカワセミを撮りに行っていた。
それに代わる撮影の楽しみを、福岡ではどこに行けばいいのか、つかめずにいる。
白鳥、オオワシ、カワセミの撮影に使っていた500ミリレンズは、福岡では出動機会がないまま、宝の持ち腐れで終わってしまうのだろうか。

それにしても、滋賀と福岡の気温の違いを痛感する。
この週末は福岡にも寒波がやってくるようだが、寒さが違う。
湖北や京都某所での撮影では、毛糸の帽子(耳を覆う)、マフラー、手袋、ズボンの上から履く防寒用パンツ、ホッカイロなどが必須であった。
ところが、福岡では今のところ、それらが必要ない。
福岡は、九州とはいっても最北部であり、日本海の一端である玄界灘に面しているので、年に何回か雪は積もるし、気候的に本州とあまり変わりがない、とずっと思ってきた。
その思いはどうも違っていて、暖かいのである。
温暖化のせいで、この四十年の間に気候が変わったのかもしれない。
今まで冬はシャワーでは寒くて風呂に入っていたが、福岡ではシャワーでもそれほど寒くない。
とはいえ、風呂上がりのビールをおいしく飲みたいので、風呂に入っているが。


 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする