万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

「イスラム国(ISIL)」は国盗り匪賊である

2015年02月06日 15時36分34秒 | 国際政治
【イスラム国事件】作戦名は「殉難者のモアズ」…ヨルダンの空爆、初日で30回 「報復の始まり」外相、攻撃継続表明(産経新聞) - goo ニュース
 「イスラム国(ISIL)」とは、自爆テロなどによって世界大に無差別に民間人をも殺害する凶悪テロ集団とするイメージがあります。その一方で、テロリストの範疇に収まらないもう一つの顔があります。それは、国を盗む匪賊という顔です。

 匪賊と言いますと、満州の闊歩していた馬賊を思い浮かべる人も少なくないでしょうが、戦後は、すっかりこうした集団が存在していたことは忘れ去られてしまっています。強奪、殺到、誘拐人質…などを生業とする普通の犯罪集団との違いは、匪賊は、不法な手段で暴力的に土地を占領し、住民を支配することで、自らの”国”を得ようとするところにあります。匪賊にとりましては、個人のお金や家財などはちっぽけな獲物であり、国家こそが盗むべき最大のターゲットなのです。何故ならば、広域的な支配体制を敷くことができれば、課税権や徴収権といった権力を振るうことで、土地や住民から無限に搾取することができるからです。特に中東の土地では石油が産出されますので、天然資源に対する主権をも奪っていることになります。そして、「イスラム国(ISIL)」は、財政に関する権益のみならず、住民の生殺与奪の権を握り、宗教政策や教育政策においても強権を発動しているのです。

 「イスラム国(ISIL)」に対して軍が出動するのは、その匪賊としての活動にあります。匪賊による国盗りは、国際秩序に対する重大な脅威である以上、日本国内では、「イスラム国(ISIL)」への対応は、対テロ対策として警察に任せるべきとも意見も聞かれますが、匪賊である以上、軍事的な協力とならざるを得ないと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。


にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする