南シナ海、米の「介入」非難=「航行の自由」は誇張―中国首相
マイケル・ピルズベリー氏の著書『China 2049』は、世界覇権を目指して張り巡らされてきた中国の”百年の計”を記した警告の書もあります。現在の中国は、今なおも戦国時代の戦略思考に支配されており、この時代錯誤の行動原則に中国の危険性の根源的原因があるようです。
ところで、ピルズベリー氏は、この書の中で、中国の古代史から引き出され、今日でも使われている興味深い教訓を紹介しております。それは、『春秋左氏伝』に掲載されている「鼎軽重 未可問也」です。周の時代、周王室には天命を受けた証として九鼎が大切に保管されてきましたが、周王朝に衰退の兆しが見え始めますと、周からの使者、王孫満を迎えた楚王は、ついうっかり九鼎の大きさと重さを尋ねてしまいます。つまり、九鼎の軽重を問うたことで、隠してきた天下を狙う野心を楚王は見抜かれてしまったのです。この故事は、権威への挑戦者は、迂闊な発言で自らの野心を相手に知られてはならない、とする教訓となりました。戦国思考に染まっている現代中国もまた、この教訓を実践しているはずなのですが、南シナ海をめぐる一連の態度を見ますと、中国は、タブーであるはずの”鼎を問うている”としか見えません。南シナ海での人工島の建設は建設当時から軍事基地化の疑惑があり、今日に至るまで、厳しい批判を受けてきました。遂に、アメリカが”航行の自由作戦”を遂行するに至ったのですが、中国の主張は、”部外者による不当な介入は許さない”の一点張りです。アメリカをはじめ、日本国を含む様々なルートから国際法違反に関する説明を受けたにもかかわらず、全く聞く耳を持とうとしないのです。ということは、中国は、法の支配に基礎を置く現行の国際秩序に挑戦する意思を明らかにしたとしか言いようがありません。つまり、アメリカ、そして、国際社会に対して鼎の軽重を問うてしまっているのです。
中国は、楚王のように、うっかりと本音を漏らしてしまったのでしょうか、それとも、遂に、従順な挑戦者の仮面を自ら剥がし、中国中心の華夷秩序構築に邁進する覚悟を表明したのでしょうか。古代から迷い出てきた中国の夢は、現代という時代ではもはや実現することはできず、消えゆく運命にあるように思えるのです。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。
にほんブログ村
マイケル・ピルズベリー氏の著書『China 2049』は、世界覇権を目指して張り巡らされてきた中国の”百年の計”を記した警告の書もあります。現在の中国は、今なおも戦国時代の戦略思考に支配されており、この時代錯誤の行動原則に中国の危険性の根源的原因があるようです。
ところで、ピルズベリー氏は、この書の中で、中国の古代史から引き出され、今日でも使われている興味深い教訓を紹介しております。それは、『春秋左氏伝』に掲載されている「鼎軽重 未可問也」です。周の時代、周王室には天命を受けた証として九鼎が大切に保管されてきましたが、周王朝に衰退の兆しが見え始めますと、周からの使者、王孫満を迎えた楚王は、ついうっかり九鼎の大きさと重さを尋ねてしまいます。つまり、九鼎の軽重を問うたことで、隠してきた天下を狙う野心を楚王は見抜かれてしまったのです。この故事は、権威への挑戦者は、迂闊な発言で自らの野心を相手に知られてはならない、とする教訓となりました。戦国思考に染まっている現代中国もまた、この教訓を実践しているはずなのですが、南シナ海をめぐる一連の態度を見ますと、中国は、タブーであるはずの”鼎を問うている”としか見えません。南シナ海での人工島の建設は建設当時から軍事基地化の疑惑があり、今日に至るまで、厳しい批判を受けてきました。遂に、アメリカが”航行の自由作戦”を遂行するに至ったのですが、中国の主張は、”部外者による不当な介入は許さない”の一点張りです。アメリカをはじめ、日本国を含む様々なルートから国際法違反に関する説明を受けたにもかかわらず、全く聞く耳を持とうとしないのです。ということは、中国は、法の支配に基礎を置く現行の国際秩序に挑戦する意思を明らかにしたとしか言いようがありません。つまり、アメリカ、そして、国際社会に対して鼎の軽重を問うてしまっているのです。
中国は、楚王のように、うっかりと本音を漏らしてしまったのでしょうか、それとも、遂に、従順な挑戦者の仮面を自ら剥がし、中国中心の華夷秩序構築に邁進する覚悟を表明したのでしょうか。古代から迷い出てきた中国の夢は、現代という時代ではもはや実現することはできず、消えゆく運命にあるように思えるのです。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。
にほんブログ村
本当のところは、中国の台頭とは、他の諸国にとりましては、国際社会にキョンシーが迷い出てしまったようなものではないかと思うのです。しかしながら、しばらくの間、キョンシーであることに誰も気が付かず、現代人であると信じ込んできたのではないでしょうか。ですから、対応がちぐはぐであり、リスクの増大を招いてしまったのではないかと思うのです。外務省をはじめ、中国に対して及び腰では、キョンシーが世界の覇権を握ることになります。南シナ海につきましては、中国が後戻りできない形、つまり、国際法を順守させる形で決着すべきであり、それ以外の決着は、将来の人類のためにも許されないと思うのです。
なお、海外赴任の警察官は、国家公務員に準じる資格を与えた上で、現地に派遣すべきではないでしょうか。つまり、地方自治体の警察官が収集した情報が、日本国政府に提供される仕組みを作るのです。もっとも、現行の地方管轄の警察制度の見直しも必要なのかもしれません。
「金は良き召使にもなるが、悪しき主人にもなる」お金も経済も人間の作り出した道具です。
正しく使われれば人類を豊かに幸福にする事も出来ますが、利益という目先の数字が目的となってしまい振り回され人間が使われている状態・・これこそが資本主義の是非を問いかけているのです。
鼎の軽重を問う・・・習近平をはじめとする中共の幹部は
江沢民一派等の文化大革命以前の中国を知っている人間は別として、甘やかされ放題に育てられた小皇帝なのです。
一人っ子政策と太子党という有力な家柄で我儘放題に育てられ、思慮深さも先を見通す戦略も持たない、人民解放軍もおもちゃのようなもので強大な軍事力を持った・・南シナ海やアジアを支配できると思い上がった結果です。
中国で経済通・・専門家といえば李克強首相・・習近平は煙たがって遠ざけ・・結果的に経済は破綻状態に陥っているのです。
これも支那からの伝統・・有能な者は嫌われ遠ざけられる・・そして国は乱れ戦乱が起こり王朝は滅びる。
易姓革命の起きる時によく現れる傾向・・
反戦平和主義のオバマ氏が米国大統領に就任したのも天の配剤というべきか・・
もしも米国大統領がオバマ氏ではなく、南シナ海で揉め事を起こし始めた時に米艦隊を遊弋させ牽制していたら南シナ海を埋め立てて基地を建設したり、尖閣海域・東シナ海を自国のものと表立った言わなかったでしょうし野望をむき出しにする愚かな事もしなかった・・出来なかったでしょう。
最も愚かなのは、我が国の政治家・・
野田聖子氏「南シナ海は関係ない」日中平和友好条約に両締約国は太平洋その他の地域において武力を持って覇を唱える事はしない。覇を唱えようとする国や集団の属する国に対して反対する。とあります。
条約の一方の締約国として中国に対して強く抗議し条約を順守する事を求める立場にあるのです。
それが理解できない・・・シーレーンを点として捉え線である事を理解できないのですから・・
霞が関や永田町では中・韓の工作合戦の真っ最中・・
安倍首相の体調がという週刊誌の記事も飛ばしと言うよりも首相降ろしの為の捏造記事・・
慰安婦象撤去と引き換えに3億円と言うのは外務官僚の願望。
国民の税の最大の無駄遣いの実際・・中東に赴任している大使は公館に閉じこもりっきりだそうで、めったに外出はしない・・理由を尋ねると「危険だから」「怖いから」
外交官よりも仕事をしているのは、各都道府県から派遣された警察官・・警察官の仕事は警備員の手配と管理なのですが、警察官が相手国の担当者や高官と人間関係を作り情報を集めている・・警察官の給料は安く手当も雀の涙・・高級を貪る高級官僚は臆病風に吹かれ仕事も満足にしていない、薄給でも担当外の事でも国の為に一心不乱に働く警察官がいる、警察官は地方公務員ですから得られた貴重な情報は国には届かない・・この事について、どう考えられますか。
結局の所、我が国の受験制度は科挙に堕し中・韓の官吏と同じ様な人間を量産しているだけ。
華夷秩序の中で安楽に過ごしたい・・・三国志の劉備玄徳の息子・・・愚公そのままなのです。
中国の動向・・中国が、一旦、矛を収めるか、それとも自滅覚悟で兵を進めるか・・
米国も中国との全面衝突はできないでしょう。
其のことを見越して一旦矛を納めたように見せかけ、隙を伺い一気に動き出す可能性が捨てきれないのです。
南シナ海は観測気球だったという可能性もある。
凍結しておいて賄賂や買収という裏工作を仕掛ける可能性もある。
其の時に我が国はどうするのでしょうか。
それが一番肝心なのです。
アジアの安定・・我が国が、その鍵を握っているのです。
ところが・・・顰に倣う、という故事そのままに外国の真似さえしていれはいいと・・志を失い漂流し続けている
この事がアジアの不安定要因をもたらす原因の一つなのです。