ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

ナノってなんナノだ

2010-10-01 01:09:58 | モノごと


i-podを買ったついでに。

もう何年使っているか分からないくらい長いこと使ってる
くるくるドライヤーを買いかえようかと。
あまりに使い込んでいて、ときどきくるくるしてるとブラシの部分が
ポロっと取れてたからねー。

ちょっといいの買おうかなって思ったけど、
マイナスイオンってのとナノイオンっていうのじゃ倍くらい値段が違う。
前にhydeがマイナスイオンドライヤー髪がさらさらになるって言ってたけど
今はナノの時代なのか。

1番売れ筋はパナソニックのやつで14000円
さすがにそれは・・・高いだろ。

マイナスイオンでいっかなーと思ったんだけど
やっぱり・・って思い切ってナノにしてやった。
売れ筋2位のテスコム製(9880円)だけど・・・・
なんかさ、ジャスフォー過ぎてカラダまわりには
多少お金かけるべきなんじゃないかと思ってきたんだよね。
ふだん同世代とはちょっと違うとこにばっかお金かけてるから。


なんか、いきなりわたしにしてはゼイタクな買い物が続いたけど
決してお金に余裕があるワケではなく。
わずかな株の配当金が3年分たまってたのでそれで買ったワケだ。

買ったのはコイツ

ナノイオンカールドライヤー

今日ちょうど散髪に行ったから、美容師さんにナノドライヤーって
やっぱり違いますか?って聞いてみたらば。
違うねー、1週間くらい使えば違いがわかりますよ、って。
そうか。
そうなのか。

でもわたし、いっつも髪乾かさないんだよな。
朝クセを直すくらいじゃあ効果が感じられないかも。
これからはちゃんと乾かすか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3代目 第5世代

2010-10-01 00:50:15 | モノごと


だいぶくたびれていたi-podをついに買いかえた。

つい最近第6世代が発売されたばっかりだっていうのに
あえて第5世代

同じ値段だったからちょっと迷ったんだけどね。
新しいのはどうにも小さすぎ。
マルチタッチっていうの?タッチして操作するやつ。
あれ苦手だし、ホイールのカチカチ感のが好きだし。
動画見れないし。
動画なんて見るのか?って気もするけど。

そんでさらに迷ったのが色。
紫か。
青は好きな色だけど、暖色系のが持ってて楽しそうかしら?とか思って
ピンクもいいなと。
で、結局は・・・・・





無難なシルバー。
だってどうせケースつけるからさ、ケースで遊べるじゃんってことで。

さっそくパープルのケースを装着



ふふっ

こいつはわたしにとって3代目(3台目?)のi-pod

最初のは2004年
ムラの結婚式の2次会の幹事をやったとき、お礼にっていただいたmini

その次のはいつだったか覚えてないけど、甥っこのお下がりのnano第1世代
こいつもまだ使えるんだけど、バッテリーが限界
朝会社につくともうレッドゾーンなんだもん。
これじゃ来月WDWに行くときの機内でもたないじゃんってのが買ったきっかけ。
今週末のおでかけに持って行きたかったのに
まだ入れ替え作業できてません・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする