ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

Ground Self-Defense Force

2010-10-17 15:46:48 | もっとほかのこと



平成22年度自衛隊記念日観閲式(総合予行)
@陸上自衛隊朝霞訓練場

今度の日曜に行われる観閲式の予行演習の観覧のチケットをもらったので行ってきた。
場所は陸上自衛隊朝霞訓練場
東武東上線の朝霞駅から徒歩20分くらいのところ。



10:30から開演だったんだけど、チケットには大変混雑するので9:30までには
お越し下さいって書いてあったからそのとおりにしたけどホントに混雑
なかなか入場できなかった。
ペットボトル、ビン、缶類の持込禁止。
金属探知のゲートまでくぐらされたよ。
まぁ仕方ないけど。

なかなか指定の席のエリアにたどりつけなかったから
式の最初の方は見られなかったんだけど、
徒歩部隊、車輌部隊の行進があった。

ものものしい雰囲気の自衛官

行進のために敷地内を走行する車輌

なんだかすごい。

そばを通るとバリバリいう音がして地響きがする。

これは多分、高射特科部隊

これは戦車部隊

ざっくざく進む海上自衛隊部隊

観閲飛行

わたしのカメラじゃこんなちっさくしか写せないけど、
爆音をたてて頭上を飛んでいく。



行進のときの車輌はすごいスピードだった。

どこの世界にもマニアはいるもんで。
一眼レフかまえたマニアたちが撮影していた。
自衛隊マニアか?
戦闘機マニアなのか?

装備品の展示もしていて戦闘車や銃器、人命救助システム、
屋外手術システムなんかもあった。


これは無人偵察機システム



売店では自衛隊グッズの販売もあって、迷彩柄のリュックや
SDFのロゴの入ったニッシンのカップ麺、自衛隊まんじゅう的なものも売ってたよ。

つい買ってしまったハンドタオル





自衛隊の存在意義を考えると難しくて安易なことは言っちゃいけないと思うけど、
ふだん目にすることのない人や装備を見られるって意味では興味深いし、
セレモニーとしては楽しかった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お・と・く 前売券

2010-10-17 15:13:57 | 吉川晃司のこと


遅ればせながらやっと買ってきた。

ずんぐりむっくりの2頭身スカル

ご本人様とおそろいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする