暗くなる前にごはんのしたく。
いろいろと買ってきてもらっていた食材を切って洗ってBBQ
野菜と牛肉と鶏肉ってところ。
野菜は卓上コンロに丸い鉄板を置いて焼いて、
お肉は炭火で網焼き
炭は火をおこすのがなかなか大変そうだったけど、
いったん火がまわるともう安心。
アスパラがほくほくでいいあんばいだった。
あとなぜかエリンギがてんこもり。
エリンギ大好き。
塩コショウのミルを持ってきてくれていたのが大正解。
プチトマトとベーコンもおいしかった。
厚切りベーコンがうまい。
お肉ちゃんは、鶏肉にごま油とおろしにんにくと塩こしょうで下味つけて
ジップロックでなじませてから焼いたらおいしかった。
ひと手間がおいしさアップなんだね。
いろいろ調べてきてくれて感謝。
日が暮れて暗くなってくると焼き加減が分からないのでライトは必須。
とくにヘッドライトが大活躍。
あと、100均で買ったと言っていた置き型のライトも100均とは思えないパワーだった。
わたしが持っていったのなんて、お医者さんがあーん、ってするときっくらいの
明るさしかなくて全然役立たずだったわ。
あと、お肉のあとのスイーツな感じの焼き物。
コレ見た目はどうも・・・だけど焼きりんご
芯を底を残してぬいてそこにグラニュー糖とシナモンとバターを交互に入れて
それをアルミホイルでくるんで炭で焼いた。
焼き上がりは串をさしながら様子を見る感じ。
コレがなかなかおいしかった。
グラニュー糖はスティックタイプのを1本弱入れたんだけど
もっといっぱい入れてもよかったかも。
それからおイモ系好きが持ってきてくれたのがさつまいも
なんと、焼きイモがおいしく焼ける専用アルミホイルなるものが売っているんだって。
出来上がりはちょっと皮がこげてしまったけど、ホクホクだった。
それとっ。
一番のヒットだったのがマシュマロ
BBQにマシュマロって今までも聞いたことあったけど
やるのは初めて。
串にさしてくるくるしながらあぶる。
そーすると・・・思わず、むふふふふ~って言っちゃう焼き上がりに。
カリっ、とろ~っ。
クラッカーにはさんでいただくとさらにスイーツっぽくなった。
おいしかったぁ。
夜も更けると風が出て来て、雲が流れたのか空には星がいっぱい。
いつもと全然見え方の違う星空。
流れ星も見えたってさ。
空気が澄んでいるのが分かる。
炭のおかげで寒くなかったけど、気温はだいぶ低かったみたいで
ちょっと息が白かった。
昼間はちっとも見えなかったのに、
暗闇のなかに富士山のシルエットがくっきりと見えた。
夜の空にうかぶ稜線。
こんな景色めったに見られないよなーと感動したよ。
22時頃まではステージでLIVEをやっていたから音楽も心地よかった。
キャンプ合コンなるものをやっていて、ちょっと行ってきなよーなんてノリに
なりそうだったけど、行かなくてよかった。
チラっとのぞいたらオシャレでヤングな若モノたちばっかりだったもーん。
そんなとこに紛れ込まなくてよかった、セーフ。
炭火を囲みながら曲名しりとり。
これがなかなか難しい。
なんとかキッカワの曲でつなぎたいものの、ちっともでてきやしない。
“す”ってお題目で、ちっとも思い浮かばず・・・
分かってる2人が、25thツアーでやったじゃーんってヒントをくれるも出てこない。
つい、“エロい曲?”って聞いちゃったよ。
曲の基準が“エロい”かどうかって・・・
時間がゆっくりと流れているように感じたけど、気付けば23時過ぎ。
テントのなかで身づくろいしてそろそろご就寝。
その3に続く。