お江戸は北町奉行所と南町奉行所でテレビでもお馴染でしょうね。
大坂は東町奉行所と西町奉行所と呼ばれたそうです。
東町奉行所は大阪府庁の近所に置かれ西町奉行所は内本町橋詰にありました。
現在はマイドームおおさかと言う施設が出来て石碑しか残ってませんけど。
(大坂 西町奉行所跡の石碑)
ここの与力で内山彦次郎が歴史上では有名ですかな、天保の時代に西町奉行所の
不正を暴く為に大塩平八郎(東町奉行所の与力)が乱を起こした後に失敗。
民家に潜伏していたのを捕えたのがこの内山彦次郎です。
幕末にこの内山彦次郎は新撰組に襲撃されて死亡してしまいますけどね。
現在のマイドームおおさかを東横堀川方向から撮影。
(マイドームおおさか)
私が平成の初めに展示会の搬入・搬出で陣頭指揮した懐かしい建物なんですよ。
本町橋を渡ると船場と呼ばれる地区になりますね。
(喫茶 ゼー六)
昔の東区役所の本町通りを挟んだ前で東警察署のお隣になります。
このゼー六さんは私が船場で働いていた頃と同じ建物で残って居ました。
ここの「アイスモナカ」は手作りで冷凍の乳製品じゃないんですよ。
確かゼラチンを今も使っているはずで2個(200円)で夏場は行列ができますね。
私も本社の女子社員に頼まれてよく手土産に持って行きましたよ。
建物は戦災で焼けずに現在は三代目の息子さんがやっているそうです。
本物のアイスクリームと称するだけあって絶品の味ですな。
(農人橋)(のうにんばし)
鉄ちゃん爺やが連載している公儀橋の一つでした、現在の橋は1974年(昭和44年)に出来た新しい橋ですが
昔は町人が利用した橋で大坂城を再建した時には
この橋の袂で石垣や材木をこの浜から荷揚げしたそうです。
(明治屋 南本町ビル) 「1924年(大正13年完成)」
昔の私のお得意さんで当時は1階に自社の店舗が有りましたが現在はローソンですな。
キリンビールの仕事でこのビルの4階へ出入りしていた当時と外観は同じですね。
キリンビールが当時この明治屋のルートで売り上げを延ばし業界1位になったそうです。
(船場の丼池筋)(どぶいけすじ)
船場の唐物町と久太郎町を半分づつ取り壊して東西約1kmのビルを造りました。
1970年(昭和45年)と言いますから大阪万博と同じ年に完成した訳ですな。
地上4階・地下2階に約800店舗が入居しているそうです。
私の会社も一時この2号館にコンピューター室を置いて私が4年ほど室長をしていました。
ビルの一番上を阪神高速道路と中央大通りが造られています。
地下には大阪市営地下鉄の中央線が走っているユニークなビルですな。
(船場センタービル)
(コットン・フランネルの反物)
昔、こんな反物を船場のあちこちで見られましたが最近はアパレルばかりですな。
やはり40年前と繊維業界も随分変わりましたね。
この船場センタービルは荷物を置く場所がほとんど無いので私の会社が
営業倉庫でしたので良く商売で利用して貰ったんですけど。
この反物の会社は小さいけど同じ場所で倒産もせず頑張っておられました。
最後は地下鉄で梅田へ出てOBと飲み会になりましたね。
(OBと飲み会です)
大坂は東町奉行所と西町奉行所と呼ばれたそうです。
東町奉行所は大阪府庁の近所に置かれ西町奉行所は内本町橋詰にありました。
現在はマイドームおおさかと言う施設が出来て石碑しか残ってませんけど。
(大坂 西町奉行所跡の石碑)
ここの与力で内山彦次郎が歴史上では有名ですかな、天保の時代に西町奉行所の
不正を暴く為に大塩平八郎(東町奉行所の与力)が乱を起こした後に失敗。
民家に潜伏していたのを捕えたのがこの内山彦次郎です。
幕末にこの内山彦次郎は新撰組に襲撃されて死亡してしまいますけどね。
現在のマイドームおおさかを東横堀川方向から撮影。
(マイドームおおさか)
私が平成の初めに展示会の搬入・搬出で陣頭指揮した懐かしい建物なんですよ。
本町橋を渡ると船場と呼ばれる地区になりますね。
(喫茶 ゼー六)
昔の東区役所の本町通りを挟んだ前で東警察署のお隣になります。
このゼー六さんは私が船場で働いていた頃と同じ建物で残って居ました。
ここの「アイスモナカ」は手作りで冷凍の乳製品じゃないんですよ。
確かゼラチンを今も使っているはずで2個(200円)で夏場は行列ができますね。
私も本社の女子社員に頼まれてよく手土産に持って行きましたよ。
建物は戦災で焼けずに現在は三代目の息子さんがやっているそうです。
本物のアイスクリームと称するだけあって絶品の味ですな。
(農人橋)(のうにんばし)
鉄ちゃん爺やが連載している公儀橋の一つでした、現在の橋は1974年(昭和44年)に出来た新しい橋ですが
昔は町人が利用した橋で大坂城を再建した時には
この橋の袂で石垣や材木をこの浜から荷揚げしたそうです。
(明治屋 南本町ビル) 「1924年(大正13年完成)」
昔の私のお得意さんで当時は1階に自社の店舗が有りましたが現在はローソンですな。
キリンビールの仕事でこのビルの4階へ出入りしていた当時と外観は同じですね。
キリンビールが当時この明治屋のルートで売り上げを延ばし業界1位になったそうです。
(船場の丼池筋)(どぶいけすじ)
船場の唐物町と久太郎町を半分づつ取り壊して東西約1kmのビルを造りました。
1970年(昭和45年)と言いますから大阪万博と同じ年に完成した訳ですな。
地上4階・地下2階に約800店舗が入居しているそうです。
私の会社も一時この2号館にコンピューター室を置いて私が4年ほど室長をしていました。
ビルの一番上を阪神高速道路と中央大通りが造られています。
地下には大阪市営地下鉄の中央線が走っているユニークなビルですな。
(船場センタービル)
(コットン・フランネルの反物)
昔、こんな反物を船場のあちこちで見られましたが最近はアパレルばかりですな。
やはり40年前と繊維業界も随分変わりましたね。
この船場センタービルは荷物を置く場所がほとんど無いので私の会社が
営業倉庫でしたので良く商売で利用して貰ったんですけど。
この反物の会社は小さいけど同じ場所で倒産もせず頑張っておられました。
最後は地下鉄で梅田へ出てOBと飲み会になりましたね。
(OBと飲み会です)