「らくらくフォン」と言うお年寄り向けの携帯電話・限定品なのに
シリーズで約2千万台もの実績がある機種だったようですね。
世の中はスマートフォンの時代に変わりつつあるとか。
そこでこの「らくらくフォン」を持つお年寄りをターゲットにして
スマートフォンを販売しようと考えたのが富士通とNTTドコモのようですな。
両社の皮算用では現在も800万台ぐらい「らくらくフォン」が使用中だとか。
それをスマートフォンに切り替えられば大きな売り上げに繋がるそうですよ。
富士通さんが携帯電話でメーカー別の売上がトップなのはご存じですよね。
そのドル箱的な機種がここ10年ぐらいは「らくらくフォン」だそうですな。
(らくらくスマートフォン モニター説明会)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
私は2005年から「らくらくフォンⅢ」を内の奥さんと二人で利用していますが
6年ぐらい前から富士通さんのアンケートに毎回ながら協力をしてきました。
その役得かもしれませんが「らくらくスマートフォン」の新製品発売に当たり
モニターに参加願いたいとの書類が届きましたね。
内の奥さんも連れて8月7日のモニター説明会に参加してきましたんや。
(らくらくフォン FOMA F882iES) (平成17年購入)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
現在使用中の「らくらくフォン」をご持参くださいとの事。
文面を読んで見たらタダで「らくらくスマートフォン」を貰えそうな感じ。
契約しなかっても交通費を3000円は頂けそうなので申し込んだんですわ。
内の奥さんと二人でスマートフォンが貰えればラッキーですよね。
でも~ そんな旨い話があるかな~ 半信半疑での参加でしたよ。
(らくらくスマートフォン) (大竹しのぶさんのCM)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
参加者は午前の部と午後の部で各30名だったような説明。
2時間ぐらいスマートフォンを使っての実演と説明がありました。
休憩を挟んでPM16時に半分ぐらいの方が交通費だけ貰い帰ってしまいましたね。
モニターをやりましょうという方が私と内の奥さんを含めて8人前後。
残りの方は思案六歩で決めかねるような雰囲気でしたかな。
(らくらくスマートフォン F-12D) (8月1日発売開始)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
内の奥さんはピンク、私はネイビーを選びました。
毎月の通信費がどれぐらい増えるのか参加者が一番心配な点でしような。
私も毎月2000円ぐらい二人で4000円ぐらいかなと覚悟をしていました。
でも二年間はNTTの値引きを受けられそうだから毎月の負担増は
1人当たり1000円前後で済みそうですね。
(らくらくスマートフォン F-12D) (メニュー画面)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
まだ完全に把握できてませんが要点だけを箇条書きをしてみますかな。
(欠点)
グーグルを始め他社のアプリはダウンロード出来ませんね。
カメラの画像はPCには読み込みできないかも?
インターネットやモバイルを多く使うと通信速度が落ちる事もある。
(長所)
音声でメールが作成できる機能は年寄りには嬉しいシステムですね。
元のらくらくフォンと同じスタイルでメニューが作られている点。
お年寄り向けに文字が三段階に拡大できて老眼鏡も不要かな。
誤って触っただけでは次の操作に進まないように工夫がされている。
(通信速度 限定の説明図)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
(らくらくスマートフォン F-12D) (取り扱い説明書)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
現在は7月中旬から予約販売が始まっているそうでドコモショップでは
品不足が出ている可能性があるようですな。
年末までに50万台を販売したいと強気なコメントでした。
あくまでもお年寄り向けのスマートフォンですので若い方に人気の
スマートフォンに比べれば機能は随分と押さえられていますね。
でも、お年寄りはほとんどの機能を使わないのでこれで十分かもしれませんよ。
(らくらくスマーフォン用 クリーナー)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
(らくらくスマートフォン用 オリジナル巾着)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
鉄ちゃん爺やとしては持つのに恥ずかしいような巾着ですね。
これもモニターとして協力しないといけないんでしょうな。
先月末からテレビのCMで盛んに流れていますので興味を持つ
お年寄りも多いと思いましたのでブログに書き込みました。
まだ3日ぐらいしか経過していないので分からない部分も多いですな。
そんな訳で「らくらくスマートフォン」モニターとしてスタートしまたよ。
シリーズで約2千万台もの実績がある機種だったようですね。
世の中はスマートフォンの時代に変わりつつあるとか。
そこでこの「らくらくフォン」を持つお年寄りをターゲットにして
スマートフォンを販売しようと考えたのが富士通とNTTドコモのようですな。
両社の皮算用では現在も800万台ぐらい「らくらくフォン」が使用中だとか。
それをスマートフォンに切り替えられば大きな売り上げに繋がるそうですよ。
富士通さんが携帯電話でメーカー別の売上がトップなのはご存じですよね。
そのドル箱的な機種がここ10年ぐらいは「らくらくフォン」だそうですな。
(らくらくスマートフォン モニター説明会)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
私は2005年から「らくらくフォンⅢ」を内の奥さんと二人で利用していますが
6年ぐらい前から富士通さんのアンケートに毎回ながら協力をしてきました。
その役得かもしれませんが「らくらくスマートフォン」の新製品発売に当たり
モニターに参加願いたいとの書類が届きましたね。
内の奥さんも連れて8月7日のモニター説明会に参加してきましたんや。
(らくらくフォン FOMA F882iES) (平成17年購入)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
現在使用中の「らくらくフォン」をご持参くださいとの事。
文面を読んで見たらタダで「らくらくスマートフォン」を貰えそうな感じ。
契約しなかっても交通費を3000円は頂けそうなので申し込んだんですわ。
内の奥さんと二人でスマートフォンが貰えればラッキーですよね。
でも~ そんな旨い話があるかな~ 半信半疑での参加でしたよ。
(らくらくスマートフォン) (大竹しのぶさんのCM)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
参加者は午前の部と午後の部で各30名だったような説明。
2時間ぐらいスマートフォンを使っての実演と説明がありました。
休憩を挟んでPM16時に半分ぐらいの方が交通費だけ貰い帰ってしまいましたね。
モニターをやりましょうという方が私と内の奥さんを含めて8人前後。
残りの方は思案六歩で決めかねるような雰囲気でしたかな。
(らくらくスマートフォン F-12D) (8月1日発売開始)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
内の奥さんはピンク、私はネイビーを選びました。
毎月の通信費がどれぐらい増えるのか参加者が一番心配な点でしような。
私も毎月2000円ぐらい二人で4000円ぐらいかなと覚悟をしていました。
でも二年間はNTTの値引きを受けられそうだから毎月の負担増は
1人当たり1000円前後で済みそうですね。
(らくらくスマートフォン F-12D) (メニュー画面)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
まだ完全に把握できてませんが要点だけを箇条書きをしてみますかな。
(欠点)
グーグルを始め他社のアプリはダウンロード出来ませんね。
カメラの画像はPCには読み込みできないかも?
インターネットやモバイルを多く使うと通信速度が落ちる事もある。
(長所)
音声でメールが作成できる機能は年寄りには嬉しいシステムですね。
元のらくらくフォンと同じスタイルでメニューが作られている点。
お年寄り向けに文字が三段階に拡大できて老眼鏡も不要かな。
誤って触っただけでは次の操作に進まないように工夫がされている。
(通信速度 限定の説明図)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
(らくらくスマートフォン F-12D) (取り扱い説明書)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
現在は7月中旬から予約販売が始まっているそうでドコモショップでは
品不足が出ている可能性があるようですな。
年末までに50万台を販売したいと強気なコメントでした。
あくまでもお年寄り向けのスマートフォンですので若い方に人気の
スマートフォンに比べれば機能は随分と押さえられていますね。
でも、お年寄りはほとんどの機能を使わないのでこれで十分かもしれませんよ。
(らくらくスマーフォン用 クリーナー)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
(らくらくスマートフォン用 オリジナル巾着)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
鉄ちゃん爺やとしては持つのに恥ずかしいような巾着ですね。
これもモニターとして協力しないといけないんでしょうな。
先月末からテレビのCMで盛んに流れていますので興味を持つ
お年寄りも多いと思いましたのでブログに書き込みました。
まだ3日ぐらいしか経過していないので分からない部分も多いですな。
そんな訳で「らくらくスマートフォン」モニターとしてスタートしまたよ。