「こてこて~」 って関西弁でっけど分かりまっか~
本来は「こってりとした味」とか、いうように濃厚な意味でしたんや。
それが「とてもくどい程」とか「イヤという程」のように変わったんでっしゃろか。
「しつこい~」とは違って好意的なニアンスに使うこともおますけど。
大阪のケバケバしさを強調して卑下する言葉にも使われてまっしゃろな。
ほな~ 今回は大阪で一番こてこての味と街 「新世界」を紹介しまひょ。
(通天閣本通りから撮影)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
この新世界ほど変化した街は大阪でも珍しいでっしゃろな。
ミナミと呼ばれる難波地区と、あべのハルカスで一躍有名になった
天王寺・阿倍野地区の中間に挟まれて、どっちやねんという界隈。
わてが学生時代の頃には女・子供が寄りつけない怖い街でしたんや。
新世界の南側お隣は有名な? 釜ヶ崎のドヤ街でっせ。
その東側のお隣には大阪一を誇った飛田遊郭がおましたんや。
わてが独身時代には釜ヶ崎の労働者や下町のチンピラがうろつく
安酒と串カツやどて焼きが名物の怪しげな街でしたな。
それが~ この15年~20年ぐらいで若者に有名な街に変身でっしゃろ。
わてにも、なんでこんなに変身したのかよう分かりまへんわ。
(新世界 ジャンジャン横丁)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
このジャンジャン横丁は、わてらお金が無いので安い酒を飲んでそのアテが
串カツでしたんや、串をこそっと床に落としてお勘定をごまかす。
店も分かっているけど常連には1~2本なら眼をつむる、そんな街でしたんや。
わてらの先輩達はここで酒を一杯引っ掛けてから飛田遊郭へ向かったんだそうな
それで新世界のジャンジャン横丁が有名になったんやそうでっせ。
(ジャンジャン横丁 JRガード下の道標)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
大阪弁で書かれているのが、ここではピッタリするような道標でっしゃろ。
このガード下だけが昔のままで飛田遊郭への近道でしたんや。
私が時々でっけど通った居酒屋の串カツ屋はこの辺りでしたかな。
(ジャンジャン横丁の 串カツ屋さん)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
当時は立ち飲み風の串カツ屋さんでした、すっかり変わってしまいましたな。
そりゃ~ 40年も前の話やから屋号も変わってしまいましたやろ。
それじゃ~ 通天閣の方へ戻ってみまひょ。
(新世界の 中心街)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
どっかで~ 見たような記憶がおまっしゃろ。
つい先日までここを背景にして「アルソック~」なんてCMがおましたがな。
昔はジャンジャン横丁が中心街でしたが最近はこの辺りがメインやそうだっせ。
若い方や他府県から来た人が、入れ替わり立ち代り写真を撮ってはりまんな。
そうそう~ 中国語や韓国語も聞こえてきて賑やかなことですわ。
(大阪の新世界 PR用のポスター)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
やはり~ 新世界へ来たら串カツを食べなくちゃいけませんよね。
それじゃ「横綱」ちゅうこの辺りで4~5軒の店を持つ所へ入りまひょ。
(串カツ 二度漬け禁止)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
関西では串カツをソースに二度漬けるのは禁止されてますんや。
それじゃ~ ソースが足らん時はどうするのか教えまひょか。
(串カツ & キャベツ)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
こうやってキャベツでソースをすくい上げ、串カツにかけて食べるんだっせ。
キャベツは無料でお代わり自由でっさかいに、ぎょうさん食べておくれやす。
(OBと 通天閣を背景にツーショット)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
若い女性の二人連れを一眼レフで撮ってあげたらお返しに
1枚写しましょうかと言われたのがこの画像ですわ。
右側の店舗が、わてら二人が串カツを食べた「横綱」さんのお店だっせ。
(新世界の ビリケンさん)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
本物は通天閣の展望台に置かれてますんやけど、串カツ屋さんの前には
写真撮影用なのか、それとも験担ぎなのかよう分かりまへんのやけど?
なんでもビリケンさんの足の裏を触ったら幸せになるとか言いまんな。
(将棋・碁の愛好クラブ)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
ここ新世界は「王将」の歌に出てくる坂田三吉が活躍した場所柄
今でもこんな将棋や碁会所が4~5件残ってますんや。
平日でもお客がぎょうさんと入ってはりまっしゃろ。
新世界で昔から残る風景はこれだけになってしまいましたけど。
ほな~ 今日はこれで失礼しまっさ さいなら~
本来は「こってりとした味」とか、いうように濃厚な意味でしたんや。
それが「とてもくどい程」とか「イヤという程」のように変わったんでっしゃろか。
「しつこい~」とは違って好意的なニアンスに使うこともおますけど。
大阪のケバケバしさを強調して卑下する言葉にも使われてまっしゃろな。
ほな~ 今回は大阪で一番こてこての味と街 「新世界」を紹介しまひょ。
(通天閣本通りから撮影)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
この新世界ほど変化した街は大阪でも珍しいでっしゃろな。
ミナミと呼ばれる難波地区と、あべのハルカスで一躍有名になった
天王寺・阿倍野地区の中間に挟まれて、どっちやねんという界隈。
わてが学生時代の頃には女・子供が寄りつけない怖い街でしたんや。
新世界の南側お隣は有名な? 釜ヶ崎のドヤ街でっせ。
その東側のお隣には大阪一を誇った飛田遊郭がおましたんや。
わてが独身時代には釜ヶ崎の労働者や下町のチンピラがうろつく
安酒と串カツやどて焼きが名物の怪しげな街でしたな。
それが~ この15年~20年ぐらいで若者に有名な街に変身でっしゃろ。
わてにも、なんでこんなに変身したのかよう分かりまへんわ。
(新世界 ジャンジャン横丁)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
このジャンジャン横丁は、わてらお金が無いので安い酒を飲んでそのアテが
串カツでしたんや、串をこそっと床に落としてお勘定をごまかす。
店も分かっているけど常連には1~2本なら眼をつむる、そんな街でしたんや。
わてらの先輩達はここで酒を一杯引っ掛けてから飛田遊郭へ向かったんだそうな
それで新世界のジャンジャン横丁が有名になったんやそうでっせ。
(ジャンジャン横丁 JRガード下の道標)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
大阪弁で書かれているのが、ここではピッタリするような道標でっしゃろ。
このガード下だけが昔のままで飛田遊郭への近道でしたんや。
私が時々でっけど通った居酒屋の串カツ屋はこの辺りでしたかな。
(ジャンジャン横丁の 串カツ屋さん)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
当時は立ち飲み風の串カツ屋さんでした、すっかり変わってしまいましたな。
そりゃ~ 40年も前の話やから屋号も変わってしまいましたやろ。
それじゃ~ 通天閣の方へ戻ってみまひょ。
(新世界の 中心街)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
どっかで~ 見たような記憶がおまっしゃろ。
つい先日までここを背景にして「アルソック~」なんてCMがおましたがな。
昔はジャンジャン横丁が中心街でしたが最近はこの辺りがメインやそうだっせ。
若い方や他府県から来た人が、入れ替わり立ち代り写真を撮ってはりまんな。
そうそう~ 中国語や韓国語も聞こえてきて賑やかなことですわ。
(大阪の新世界 PR用のポスター)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
やはり~ 新世界へ来たら串カツを食べなくちゃいけませんよね。
それじゃ「横綱」ちゅうこの辺りで4~5軒の店を持つ所へ入りまひょ。
(串カツ 二度漬け禁止)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
関西では串カツをソースに二度漬けるのは禁止されてますんや。
それじゃ~ ソースが足らん時はどうするのか教えまひょか。
(串カツ & キャベツ)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
こうやってキャベツでソースをすくい上げ、串カツにかけて食べるんだっせ。
キャベツは無料でお代わり自由でっさかいに、ぎょうさん食べておくれやす。
(OBと 通天閣を背景にツーショット)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
若い女性の二人連れを一眼レフで撮ってあげたらお返しに
1枚写しましょうかと言われたのがこの画像ですわ。
右側の店舗が、わてら二人が串カツを食べた「横綱」さんのお店だっせ。
(新世界の ビリケンさん)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
本物は通天閣の展望台に置かれてますんやけど、串カツ屋さんの前には
写真撮影用なのか、それとも験担ぎなのかよう分かりまへんのやけど?
なんでもビリケンさんの足の裏を触ったら幸せになるとか言いまんな。
(将棋・碁の愛好クラブ)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
ここ新世界は「王将」の歌に出てくる坂田三吉が活躍した場所柄
今でもこんな将棋や碁会所が4~5件残ってますんや。
平日でもお客がぎょうさんと入ってはりまっしゃろ。
新世界で昔から残る風景はこれだけになってしまいましたけど。
ほな~ 今日はこれで失礼しまっさ さいなら~