大阪の桜は殆ど散りましたよ。
我が町の桜を写してきましたのでご覧ください。
(大阪府立大学 羽曳野キャンパスの桜並木)




大阪府立大学の看護学部やリハビリテーション学部が有り
バス停からの通学道路が、桜並木となってますんや。
桜の木がまだ若いので、満開にしては物足りまへんかな?
(大阪府立大学 校門)


校章が「いちょうの葉っぱ3枚」で描かれてまっしゃろ。
平成17年(2005年)に旧大阪府立大学と大阪女子大学
それに大阪看護大学が統合された際に新しく採用されたとか。
三つの大学が統合された象徴を表していると書いてまんな。
大阪府には大阪市立大学と大阪府立大学がおますんや。
共に学生数が5000人を超える大きな大学でっせ。
文系の市大 理系の府大と呼ばれてますかな。
大阪維新の会が二つの大学を統合する案を提案したけど
自民・公明・共産・民主の反対で成立しまへんでしたんや
昨年秋の大阪府知事と大阪市長のダブル選挙で維新の会が圧勝
公明党が民意が示されたと、賛成にまわり成立の運びに。
公明党は何故か? 最近は大阪維新の会に協力的でおます。
衆議院選で、おおさか維新の会と争いたくないのかも?
前回も公明党が出馬した大阪の小選挙区には
当時の日本維新の会は対立候補を立てなかったんですわ。
大阪市立大学と大阪府立大学の統合の議案は!
大阪府議会は昨年12月に統合を可決、大阪市議会も
今年の2月に統合を可決したようでっせ。
統合されれば都立大学東京を追い抜いて日本最大の
ビッグな公立大学となる予定なんだって。
大阪都立大学構想と言いますんやけど、大阪都構想は未定
現在は「新・公立大学 大阪モデル」と仮の名称でんな。
(呼吸器・アレルギー医療センター)



昔は結核専門の病院で「大阪府立 羽曳野病院」と言いましたな。
現在は呼吸器とアレルギーや感染症の専門病院に成ってますんや。
鉄ちゃん爺やが「肺がん」になったら、ここへお世話になるかな?
鉄ちゃん爺やの母親も、内の奥さんの父親もここで死亡。
因みに、大阪府立大学の看護学部やリハビリテーション学部の
生徒さんは、ここの病院で訓練や見習いをされるそうでっせ。
(羽曳が丘の桜)


羽曳が丘は1960年代に大和団地さん(現在の大和ハウス)が
造成してネオポリスの名前で分譲した新しい街なんでっせ。
今では当たり前の住宅ローンを考え出して、庶民が一戸建ての
木造住宅を持てるようにした、日本初の試みでしたんですわ。
1区画が約100坪前後で当時は300万円前後で
木造の新築住宅が手に入ったんで、評判でしたんや。
当時は「羽曳野ネオポリス」と呼んでましたで。
その後は泉北ニュータウンや千里ニュータウンなど大型の街が
できたので、大和団地なんて名前は忘れられたかもしれまへんな。
鉄ちゃん爺やも大阪市内から見学に来て、現在の自宅との比較で
電車の駅に近いために、羽曳が丘を諦めたのが要因でしたな。
現在でも約1万人前後の住民が住む新興住宅街でおますけど。
(総合病院 城山病院)


ここは脳梗塞や胃がんなどの治療で、近隣では有名な病院。
元は鉄ちゃん爺やの住む近くにおましたけど、20年ぐらい前に
羽曳野市の土地を安く払い下げてもらい移転した病院でおます。
鉄ちゃん爺やが脳梗塞や内臓の癌になったら、ここへお世話に?
先程の呼吸器アレルギー医療センターと、この城山病院は
鉄ちゃん爺やの自宅から、道路に出たら遠くに見えるんですわ。
(羽曳が丘の桜)


(ムスカリかな?)

(羽曳が丘の桜と自分撮り)

本日はこれにて、お仕舞にしまっさ。
ほんなら、これで、さいなら~♪
我が町の桜を写してきましたのでご覧ください。
(大阪府立大学 羽曳野キャンパスの桜並木)




大阪府立大学の看護学部やリハビリテーション学部が有り
バス停からの通学道路が、桜並木となってますんや。
桜の木がまだ若いので、満開にしては物足りまへんかな?
(大阪府立大学 校門)


校章が「いちょうの葉っぱ3枚」で描かれてまっしゃろ。
平成17年(2005年)に旧大阪府立大学と大阪女子大学
それに大阪看護大学が統合された際に新しく採用されたとか。
三つの大学が統合された象徴を表していると書いてまんな。
大阪府には大阪市立大学と大阪府立大学がおますんや。
共に学生数が5000人を超える大きな大学でっせ。
文系の市大 理系の府大と呼ばれてますかな。
大阪維新の会が二つの大学を統合する案を提案したけど
自民・公明・共産・民主の反対で成立しまへんでしたんや
昨年秋の大阪府知事と大阪市長のダブル選挙で維新の会が圧勝
公明党が民意が示されたと、賛成にまわり成立の運びに。
公明党は何故か? 最近は大阪維新の会に協力的でおます。
衆議院選で、おおさか維新の会と争いたくないのかも?
前回も公明党が出馬した大阪の小選挙区には
当時の日本維新の会は対立候補を立てなかったんですわ。
大阪市立大学と大阪府立大学の統合の議案は!
大阪府議会は昨年12月に統合を可決、大阪市議会も
今年の2月に統合を可決したようでっせ。
統合されれば都立大学東京を追い抜いて日本最大の
ビッグな公立大学となる予定なんだって。
大阪都立大学構想と言いますんやけど、大阪都構想は未定
現在は「新・公立大学 大阪モデル」と仮の名称でんな。
(呼吸器・アレルギー医療センター)



昔は結核専門の病院で「大阪府立 羽曳野病院」と言いましたな。
現在は呼吸器とアレルギーや感染症の専門病院に成ってますんや。
鉄ちゃん爺やが「肺がん」になったら、ここへお世話になるかな?
鉄ちゃん爺やの母親も、内の奥さんの父親もここで死亡。
因みに、大阪府立大学の看護学部やリハビリテーション学部の
生徒さんは、ここの病院で訓練や見習いをされるそうでっせ。
(羽曳が丘の桜)


羽曳が丘は1960年代に大和団地さん(現在の大和ハウス)が
造成してネオポリスの名前で分譲した新しい街なんでっせ。
今では当たり前の住宅ローンを考え出して、庶民が一戸建ての
木造住宅を持てるようにした、日本初の試みでしたんですわ。
1区画が約100坪前後で当時は300万円前後で
木造の新築住宅が手に入ったんで、評判でしたんや。
当時は「羽曳野ネオポリス」と呼んでましたで。
その後は泉北ニュータウンや千里ニュータウンなど大型の街が
できたので、大和団地なんて名前は忘れられたかもしれまへんな。
鉄ちゃん爺やも大阪市内から見学に来て、現在の自宅との比較で
電車の駅に近いために、羽曳が丘を諦めたのが要因でしたな。
現在でも約1万人前後の住民が住む新興住宅街でおますけど。
(総合病院 城山病院)


ここは脳梗塞や胃がんなどの治療で、近隣では有名な病院。
元は鉄ちゃん爺やの住む近くにおましたけど、20年ぐらい前に
羽曳野市の土地を安く払い下げてもらい移転した病院でおます。
鉄ちゃん爺やが脳梗塞や内臓の癌になったら、ここへお世話に?
先程の呼吸器アレルギー医療センターと、この城山病院は
鉄ちゃん爺やの自宅から、道路に出たら遠くに見えるんですわ。
(羽曳が丘の桜)


(ムスカリかな?)

(羽曳が丘の桜と自分撮り)

本日はこれにて、お仕舞にしまっさ。
ほんなら、これで、さいなら~♪